新しい12号線は便利だが南京西路駅は未完成

 先々週の金曜の12月19日に上海の地下鉄の11・12・13号線がそれぞれ延長開業し、上海の地下鉄ラインナップに新たに加わった。  このうち11号線は上海ディズニーランドへの延長区間でわずか数区間が延びただけなので、上海 Continue Reading →

上海地下鉄10号線に支線がある理由

上海地下鉄10号線の分岐区間

 2010年に開通した上海地下鉄10号線だが、この路線は西側の末端で、龍渓路駅から上海虹橋国際空港側と龍柏・航中路方面への路線に分割され、Yの字型の路線網体系となっている。  私は以前から何故10号線は途中で分岐して支線 Continue Reading →

上海のタンカ(チベット仏教掛け軸)のお店

 昔の同僚が上海市内に店を開いたというので、訪ねて行ったところ、ちょっと不思議なお店だった。  曼荼羅のような仏教画が沢山かけてあったので、あれは何かと本人に尋ねてみると聞いてみるとタンカ(唐卡)だということ。  タンカ Continue Reading →

昨日雷雨で古北カルフール前が水浸し

昨日の19時半頃に、豪雨の後の古北のカルフール方面へ行ったところ、歩道の周りに大きな水たまりが出来ており、道が渡れず、都会の真ん中なのに孤立状態になった。  水城路駅の方からカルフール方面に渡りたかったのだが、たったそれ Continue Reading →

行き先表示の少ない上海の地下鉄車両

 地下鉄に乗っていていつも感じるのだが、列車の行先案内表示が非常に少ないという気がする。  日本の地下鉄や車両の場合は、ほとんど全車両と言っていいほど、行先表示板が設置してあり、その列車がどこ行きなのかわかるように表示し Continue Reading →