肥満が増えている印象の上海の街
ここのところ上海の街を出歩いていると、非常に肥満体の方が増えたように思う。 私自身も体形についてはあまり他人のことを言えた義理ではないのだが、そんな私から見ても以前に比べ、肥満体の人が非常に増えている印象なのである。 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
ここのところ上海の街を出歩いていると、非常に肥満体の方が増えたように思う。 私自身も体形についてはあまり他人のことを言えた義理ではないのだが、そんな私から見ても以前に比べ、肥満体の人が非常に増えている印象なのである。 Continue Reading →
中国生活も長くなってきているので、他人との意思疎通については、今ではどうにかこうにか知っている単語の範囲で意思伝達を済ませられるようになってきており、現在ではたまにしか日中辞書を引かなくなった。 とはいえ、中国語で文 Continue Reading →
現在、東京はお盆の季節となっている。 下町などではお盆の伝統行事や飾りつけなどが行われていたりする。 日本のお盆は8月ではないのかと思っている人が大勢いるとは思うが、現在は日本全国8月13日から15日あたりがお盆と Continue Reading →
以前、母校の先輩の柏木ハルコさんが「健康で文化的な最低限度の生活」というマンガを発表していることはここに記したが、どうやらドラマ化が実現したような情報を発見した。 既に収録は進んでおり、関西テレビとフジテレビの製作で7 Continue Reading →
数か月前になるが上海に来て10年を超えてようやく初めて上海音楽庁(上海コンサートホール)を訪れることができた。 上海音楽庁は、上海市の中心部の人民広場の南側、延安高架路と淮海路に挟まれた緑地帯に建っている。 外観 Continue Reading →
数週間前、住んでいる部屋の鍵が突然壊れた。 鍵のユニットの内部でバネか何かが折れたらしく、鍵が閉まった状態のままになり扉が開かなくなったのである。 幸い当日は土曜日であり、当日これといった外出の用事もなかった。 Continue Reading →