宇宙も生きている
いま天文界では昨年末からペテルギウスの話題で大騒ぎとなっているようである。 ペテルギウスはオリオン座の一角をなす一等星で、天文を齧ったことがある人間なら誰でも知っている星である。 そのペテルギウスが昨年末から急に暗 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
いま天文界では昨年末からペテルギウスの話題で大騒ぎとなっているようである。 ペテルギウスはオリオン座の一角をなす一等星で、天文を齧ったことがある人間なら誰でも知っている星である。 そのペテルギウスが昨年末から急に暗 Continue Reading →
上海の地下鉄2号線が春節を挟んで1月23日から2月2日まで、淞虹路駅から徐涇東駅の間で運休することになった。 ただし、この運休を伝える表示は、虹橋2号航站楼駅~徐涇東駅が運休すると書かれている。 これは以前もこの区間の開 Continue Reading →
中国に来る前からとっくに年賀状のやり取りを取り止めている自分にとっては、毎年の干支が何であるかをあまり気にすることはなくなった。 そうは言っても、毎年上海の豫園などでは春節の季節に新年の干支にちなんだランタンが飾られ Continue Reading →
先日、夕方老眼で書いた通り、日常の視力がきつくなってきたのでメガネを再びチェックすることにした。 また一昨年末にフレームを替えてからどうもツキに欠けるような印象なので、フレームを替えるというか、元に戻そうという試みで Continue Reading →
以前から大晦日の度に何度か触れていることではあるが。大晦日を舞台にした落語は多く、その中でもやはり代表作とされている名作は「芝浜」であろうか。 山手線の新駅名になり損ねた恨みがあるわけでもないが、大晦日は芝浜を聴きた Continue Reading →
年末ということもありこの週末は大掃除を行った。 ここ数週間、天気が悪くて外出する気になれないというのもあり、部屋からあまり出ず掃除を続けたが、気温がそれほど低くはなっていないので、大掃除の環境としてはありがたい。 Continue Reading →