抗日戦争ドラマは過激か?

 国慶節に入る前に、しばらく通しで見ていた抗日戦争ドラマがある。  まあ日本人の自分が何を好き好んで、こういったドラマを見ていたのかは自分でも分からないが、まあテレビをつけた時にたまたま見て、そのまま見てしまったという感 Continue Reading →

歴史好きの見識

世の中には歴史好きを自認する人は少なくなくないが、彼らは本当に歴史の内容を分かって歴史好きを自認しているのかという疑問が時々涌く。  特に日本の歴史が激しく動いた時期に対して戦国ロマン、幕末ロマンなどと言う言葉を平気で口 Continue Reading →

慰安婦問題の前に

 某市長の発言により、再び慰安婦問題が世間を騒がしているが、世間の視点とは少し違う視点でこの慰安婦に関する問題を考えている。  世間では慰安婦にされた女性の人権問題ばかりが取り上げられているが、慰安婦の問題は確かに重要な Continue Reading →

日本人と中国人の時制感覚のずれ

 日本人と中国人で物の考え方が圧倒的に違うなというのは時間軸の捉え方のような気がする。  中国語にはよく過去形がないと言われ、英語のように過ぎ去った動作に対する表現がうまく出来ないと言われる。  動詞の後に「了」をつけれ Continue Reading →

尖閣に国連施設誘致とか

 ここ数日の中国の最前線たちの危ういう挑発行動など日中関係で色々緊張感が増す中、私自身もどうにか発展的解決方法はないものかとちょっと考えてみたが、件の尖閣列島に国連施設などを誘致してはどうかと、ちょっと暴論的アイデアが浮 Continue Reading →