戦勝国になってしまった中国のモヤモヤ

 日本では8月15日が終戦記念日となっているが、国際的には9月2日が日本の無条件降伏受け入れ調印日となっている。  あれから70年以上が経過したが、中国ではいまだ反日の根っこがくすぶっており、例えば日本とアメリカ、日本と Continue Reading →

茨城空港から深圳便(南方航空)と台北便(Vエア)も撤退するようだ。

 日本のニュースで爆買いブームが沈静化し、円高などの影響もあって外国人旅行客の勢いが止まっているようなことが報道されているが、そういった影響なのか茨城空港においても就航済みの路線の減便のニュースが相次いでいる。  今年6 Continue Reading →

iPHONE SEが発売された裏事情

 昨日、iPhoneの新機種SEが発売になったと報道されていた。  まあもとよりiPhoneには興味の無い私だが、今回の新機種発売には色々と裏事情があるようなことを台湾の友人から聞いた。  その裏事情というのは、このiP Continue Reading →

ブランドを買う側の意識

 日本のニュースによると家電大手のSHARPがほぼほぼ台湾の鴻海に買収されることになったようである。  まあ技術の海外流出など懸念されることは沢山あるが、まずはそこにいる従業員の未来が当面担保された訳で、そのことについて Continue Reading →

茨城空港になんとCAが就航、台北からのLCC乗入れも決定

前々からニュースになっていたことではあるが、杭州から茨城空港への中国国際航空(CA)便の乗り入れが実現した。 (茨城空港公式サイト) とはいえ週末だけの週2便である。 これは以前から書いているように、茨城空港が航空自衛隊 Continue Reading →