たまに駅を通過する上海の地下鉄1号線
今年になってから、上海市内の行動軸が地下鉄1号線上に増えたため、以前に比べて1号線を頻繁に利用するようになったのだが、この1号線は乗っていると時々不思議なことが起きる。 なんと、列車が時々駅を停車せず飛ばして通過して Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
今年になってから、上海市内の行動軸が地下鉄1号線上に増えたため、以前に比べて1号線を頻繁に利用するようになったのだが、この1号線は乗っていると時々不思議なことが起きる。 なんと、列車が時々駅を停車せず飛ばして通過して Continue Reading →
中国の地下鉄車内などで、中国の人たちはよくバケツをカバン代わりにしている人の姿を良く見かける。 雑貨を色々と運ぶのにバケツの中に物を入れ込んで運んでいるのである。 清掃用の水バケツだけでなく、塗料や洗剤用の使用済み Continue Reading →
連日気温記録の更新が伝わる上海であるが、あまりにも暑い外気温のため、地下鉄駅構内で寝そべっている人を多く見かけるようになった。 地下鉄構内はそれほどガンガン冷房が効いているわけではないが、それでもホームなどから漏れて Continue Reading →
地下鉄に乗っていていつも感じるのだが、列車の行先案内表示が非常に少ないという気がする。 日本の地下鉄や車両の場合は、ほとんど全車両と言っていいほど、行先表示板が設置してあり、その列車がどこ行きなのかわかるように表示し Continue Reading →
ネット上の百科事典「ウィキペディア」は若干正確さに欠けるものの、まあおおよその意味を捉えるのに便利なのでよく利用している。 しかしながら、執筆協力者たちの編集態度を見るとちと異常過ぎるかなと感じない面もないではない。 Continue Reading →