まやかしの地下鉄開通情報

 中国のニュースをチェックしていると、「○年○月に地下鉄○号線開通が有望!」などという記事をよく目にする。

 それを見て、ああようやくあそこも鉄道が開通することになったのだなと、楽しみにしてその情報を心に留め置くのだが、肝心な“その時期”になっても一向に開通ニュースが伝わってこないということがままある。

 あれ、ニュース見逃したかな?と思って検索してみるがやはり見つからない。
 どうやら事前報道から後に変更があったようで、まだ開通していないのが事実であることが分かる。

 うーん、どうしたんだろう?
 と思っていると、その路線に関してまたまた「○年○月に開通か?」のような記事が登場する。

 詳しく読むとトンネルが貫通したとか車両契約が締結されたとか、今頃そんなこと言っているのか?という事実が根拠になって記事が書かれている。

 つまり前回の開通報道時にはまだ開通できない状態だったことが分かる。

 何故こういう風になるのだろう?

 気になって過去のニュースを再度探して見ると、実はこういう地下鉄開通ニュースを出しているサイトは不動産関係のサイトであったことに気が付く。

 ははーん、そういうことか。

 つまり不動産関係のサイトが不動産売買の活性化を促すために、かなり適当なソースを基にニュースの捏造に近いことをやっているという憶測が成り立つのだ。

 あるいは地下鉄関係者やもっと上部を巻き込んで、開通する見込みが立たないのに差しさわりの無い範囲でわざと適当な開通時期や進捗状況を語らせ、それをニュースにして新線開通情報を流して投機熱を煽り、不動産価格のつり上げや販売促進を狙っているのではないか?

 どうもそういう勘繰りが出てくる。

 日本だと組織ぐるみなどということは少なそうだが、中国だと有り得そうな話である。

 実はこういった思わせぶり報道は天津の地下鉄に顕著に出てきている。

 9号線とか2号線は去年の夏に「秋には開通か?」などと期待を持たせるニュースが出ていたにも関わらず、半年以上経った今でも開通の気配が見えず、新たな開通情報ばかりが独り歩きしている。

 果たしていつになったら開通するのか?

 まやかし情報に振り回される「やるやる詐欺」はもう沢山である。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA