消費税を15~20%にして、所得税を廃止したらどうだろうか?
ここしばらく舛添騒動があったので、随分昔のような記憶になってしまったが先日、安倍首相がサミットにかこつけて、消費税率の引き上げ延期を表明した。 まあ、表面的な理由はリーマンショック級の危機が迫っているので見送ったほう Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
ここしばらく舛添騒動があったので、随分昔のような記憶になってしまったが先日、安倍首相がサミットにかこつけて、消費税率の引き上げ延期を表明した。 まあ、表面的な理由はリーマンショック級の危機が迫っているので見送ったほう Continue Reading →
三たび舛添都知事のネタだが、つい先ほどラジオで聞いた情報によると、都知事選挙を実施するのに一回50憶円弱ものコスト(公費)がかかるということらしい。 何故こんなにかかるのかというと、東京都は人口が多く1000万人以上 Continue Reading →
先々月のことになってしまったが、縁あって中国に進出している日系の造船会社を訪問させてもらった。 実は私は日本にいるときは造船に関連する会社にいたのだが、造船とは関係ない部門だったので、造船の現場を見たことがなかった。 Continue Reading →
デザイン決定直後から非難されてきた新国立競技場の建設問題が、ここへ来てさらにもめている。 私も数年前から「東京オリンピックに関するブログ」は何度も書いてきており、この新国立競技場に関しては「国立競技場は沈めてしまえば Continue Reading →
日本と中国で同じように各都市ごとに運営されているタクシーだが、実は料金体系の慣習について、日中で大いなる差が存在する。 それは中国のタクシーは遠くへ行くほど運賃が割高になるように設定されている点である。 これはどう Continue Reading →