ダフ屋の誤算
万博の入場者の低調が伝えられる中、100万枚以上売れたはずの5月1日~3日の期日指定チケットが利用されていないことが話題になっている。 この原因としていろいろなことが言われているが、一つは政府関係者に無料で大量に配られ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
万博の入場者の低調が伝えられる中、100万枚以上売れたはずの5月1日~3日の期日指定チケットが利用されていないことが話題になっている。 この原因としていろいろなことが言われているが、一つは政府関係者に無料で大量に配られ Continue Reading →
まもなく中国は2月14日に春節を迎える。国を挙げてのお正月というだけに、国定の休日も1週間ほど設定される。 2月13日から19日までの7日間である。そういった意味では日本の年末年始とはあまり大差がないような印象を受け Continue Reading →
会社の社員たちがお昼に噂していたのだが、どうやら万博は準備が間に合わず、5月1日の開幕時には全ての施設が揃ってオープンすることはできないらしい。 数ヶ月前にバスの中から見た感じでは、テーマ館以外はほとんど何も出来上が Continue Reading →
上海の街のにはいたるところに薬局があるが、看板をよく見ると24時間服務と書いてある店がある。 それも数店ではなく、かなりの割合で24時間を掲げている。 コンビニじゃあるまいし、薬局が24時間営業なのか?とちょっと不 Continue Reading →
知り合いから伝え聞いた話によると、万博に出展するレストランは、検査の手間を省くために開幕前の食材の一括納入を求められているそうだ。全て指定の冷凍庫への保管をしなければならない。途中納入は原則として認められないとのことだ Continue Reading →
先日部屋の電球が切れたので、中山公園付近の電気屋さんに出かけたのだが、店内を見回してもどうも照明器具はあるのだが電球を売っている様子がない。 あれれと思いつつ何度か店内をぐるぐるまわったがやはり見当たらない。 電球 Continue Reading →