バスの中の花

 数日前、某路線のバスに乗った時にバスの運転手の脇に花の鉢植えが置かれているのを発見した。  運転手の私物なのか、バス会社の心配りなのかよく分からないが。こんな光景は初めて見た。  まあバス会社が心配りだとして、車内に鉢 Continue Reading →

東京オリンピックは早起き五輪?

 2022年にカタールで開催が決定したはずのサッカーのワールドカップに関してFIFA(国際サッカー連盟)が、真夏の開催は不可能との声明を出したことが数日前にニュースになっていた。  まあ真夏には50℃を超える環境では、ス Continue Reading →

満月の演出

今日は中秋の名月で満月の日となっている。  満ち欠けをする月が真ん丸の姿を見せるのは約1ケ月に1回であるが故に、満月というのは特別な印象を持って人々に迎えられる。  ただ、最近感じるようになったのは、満月が人々に強い印象 Continue Reading →

オバマ大統領の凄いテクニック

 報道から数日が過ぎ旬が過ぎてしまった話題となったが、シリアの化学兵器廃棄に関して米露で合意が行われたというニュースを聞いて、ほっとしている。  場合によっては第三次世界大戦に発展しかねない可能性もあっただけに、軍事攻撃 Continue Reading →

東南アジアは日本語人材が少ないらしい

 昨年の尖閣列島の国有化に端を発した日中間の経済の冷え込みもあって、中国リスクを避けるためにチャイナプラスワンと言う言葉がよく聞かれるようになった。  中国だけではなく、東南アジアにも拠点を持つ方がいいという事が主旨とな Continue Reading →

ワインが豊かさの象徴?

 家でテレビを見ていると、上海や新しい商業モールなどの広報用の明るい未来を表現するPRビデオのような物が時々流れる。 そういった映像で必ずといっていいほど出て来るシーンが、若者たちがパーティのような場所でワイングラスで乾 Continue Reading →