満月の演出

今日は中秋の名月で満月の日となっている。

 満ち欠けをする月が真ん丸の姿を見せるのは約1ケ月に1回であるが故に、満月というのは特別な印象を持って人々に迎えられる。

 ただ、最近感じるようになったのは、満月が人々に強い印象を与える要素として、単に丸いということだけでなく、出現する時間帯にも一つの大事な要素があるのではないかと思うようになった。

 満月というのは当たり前だが、必ず西へ沈む太陽と入れ替わるようにして東の空から夕方にゆっくりを顔を出す。

 しかもそのタイミングで顔を出す月は、月からの光が地上の大気で屈折してくるため赤く見える。(夕焼けや朝焼けの仕組みと同じである。)

 このように夜の中が暗闇になりかけた瞬間に顔を出す赤い物体というのは如何にも魅惑的な演出という気がする。

 しかも、人間という生物は昼から夜に変わる夕方のタイミングが心理的に一番不安定な時間帯と言われ、そんな時間帯に人の心に興奮を呼び強く起こすとされる「赤」という色が闇に顔を出すというのは、やはり人の心をざわつかせるのは当然だとも言える。

 さらに水分が3分の2を占める人間の身体が、海が月と太陽の引力からの影響を受けて満ち引きを起すのと同様に、何らかの作用を強く受けるのも当然と思える。

 そういった幾つもの要素が一気に重なる満月の夕方というのは、生物である人間に多くの不安定要素を与え、印象的な夜にさせるだと思われる。

 古くは狼男など満月の晩にこういった逸話が残されているのは、こういった幾つもの自然の演出の産物だという気がする。

 さあさあ、今夜の空は運よく晴れてきたようなので、無事お月見が出来そうだ。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA