夏休みの自由研究がオタクを生む? 2015年8月20日 に 上海ワルツ が投稿 — コメントを残す 日本では小学校の夏休みの宿題として、自由研究というものが実施されている。 私が小学校の時にもそれなりの研究に取り組み、当時の恩師や両親の協力を得ながらそれなりの研究に取り組み、運よく夏休み後の学校代表などになったこと Continue Reading →
日本人の博士は使い物にならない 2012年4月24日 に 上海ワルツ が投稿 — コメントを残す 先日、日本のラジオ番組で社会学者の宮台真司さんが言っていたことだが、日本では政府が一時博士号取得者を増やすべく努力を行なったのだが、ほとんど効果が得られなかったということを言っていた。 何故ならば、日本の企業が博士号 Continue Reading →