ようやく2015年の中国の年間休日が発表される

 本来は12月11日に発表されるとされていた中国の年間休日カレンダーがようやく今日になって国務院から正式に発表されましたので取り急ぎご報告します。(前回のブログはこちら)  2015年の年間休日の内容 ①元旦休日  1月 Continue Reading →

中国の七夕の絵は大間違い

百度で検索した七夕のイメージ

中国の七夕は日本のように新暦の7月7日ではなく旧暦の7月7日に設定され、夏の情人節と言われ冬のバレンタイン同様に恋人の日とされる。  最近、この七夕に関する調べ物をしていた時にとんでもない間違ったイメージが横行しているこ Continue Reading →

孔子の間違いの誕生日を祝う9月28日?

 昨日の9月10日は中国では教師節といって、恩師に感謝する日として定められていたようだが、それに関する不思議なニュースを見つけた。  この教師節を9月28日に変更しようとする動きがあり、その理由として9月28日は孔子の誕 Continue Reading →

中秋だから名月?

中秋の名月

 もう一昨日となってしまったが今回の中秋の夜は無事、満月をカメラに収めることが出来た。 綺麗に耀く中秋の月というのはやはり不思議な存在である。  しかしながら1年に約12~13回満月がやってくるのに何故秋の月だけが中秋の Continue Reading →

今日は啓蟄

 今日の5日は二十四節気の一つの啓蟄(けいちつ)で、土の中で冬ごもりをしていた虫が地上に出てくる日だという。  まあ春になり、全ての生き物の活動が活発化するという意味である。  だからというわけじゃないが、数日溜まってし Continue Reading →

やっぱり本厄だったような

 実は私は昨年から本厄の年だった。  厄年というのは一般的には体力的に下り坂の差しかかるところで病気をしやすいので気をつけなさいと言うことになっている。  そう思って振り返ってみると、春節の発熱から始まり、春の鼻の手術や Continue Reading →