1000年前の日本人と会話が出来るか?
今日、インターネットでニュースをチェックしていたら邪馬台国関連のニュースが出ていて、遺跡の発見によって近畿地方の畿内説がさらに有力なったとのこと。 ふーんと思いつつ、その後興味の赴くまま九州説と畿内説の論点についてざっ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
今日、インターネットでニュースをチェックしていたら邪馬台国関連のニュースが出ていて、遺跡の発見によって近畿地方の畿内説がさらに有力なったとのこと。 ふーんと思いつつ、その後興味の赴くまま九州説と畿内説の論点についてざっ Continue Reading →
3年以上も上海で暮らしていて書くのもどうかと思うが、まだまだ中国の環境状況に関することは全てが疑心暗鬼で暮らしている。 ニュースに現れる言葉の先入観にとらわれ過ぎているのかもしれないが、まだ環境の安全に関してはまだま Continue Reading →
知り合いの上海人の女の子に先日愚痴られたのだが、静安寺付近でキャッチセールスのような人に騙されてお金を取られたとのこと。 騙されたというのは妥当ではないかもしれないが、強引なセールスのもと美容用具を売りつけられたらし Continue Reading →
先日の工業博覧会に先んじて、中国の環境問題について日中共同のシンポジウムが行われたのだが、その席で中国はまだまだ環境問題についての意識が世界スタンダードに追いついていないなと感じた。 日本側が地球温暖化に向けての二酸 Continue Reading →
最近日々や毎週のルーチンの仕事が増えてきた。 まあ仕事を定型化する意味では仕事のルーチン化はいいことであり、それらを省力化することによって新たな仕事に取り組める。 いまルーチン化している仕事の幾つかは元々は別のスタ Continue Reading →