CS方式のお陰で面白過ぎる日本のプロ野球
中国にいるとTVの視聴契約でもしなければ見られない日本のプロ野球であるが、今年からセリーグが去年までのパリーグ同様にポストシーズンにクライマックスシリーズ(CS)というプレーオフを設けたお陰で非常にスリリングな最後まで面 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
中国にいるとTVの視聴契約でもしなければ見られない日本のプロ野球であるが、今年からセリーグが去年までのパリーグ同様にポストシーズンにクライマックスシリーズ(CS)というプレーオフを設けたお陰で非常にスリリングな最後まで面 Continue Reading →
1/6ページのフォーマット広告で広告費がたった550元という今までの上海のフリーペーパーの常識を打ち破った「S-sense」がなかなか好評らしい。既存のフリーペーパーはこれが無料なのと驚くほど豪華な紙面と内容が売りだった Continue Reading →
実は今週末に会社が引っ越すことになった。 前から話はあったのだが具体的に聞いたのは一昨日である。正式な通知は今日来た。 中国の引越しは、日本で考えるほど大事ではないらしく、いつもギリギリになって知らされる。これは文化とい Continue Reading →
中国は住宅事情が悪く、それに起因するガス事故のニュースが後を絶たないが、事故防止の予防策としてガスの使用頻度がそれほど高くなければ、日本製のガスコンロを使用するというのも一つの手であろう。幸い中国でも日本製のガスコンロと Continue Reading →
もうそんな年じゃないと思っていたが、母親を皮切りに次々に届く友人からのお祝いメールに思わず涙してしまった。知り合いのおじさんがケーキまでプレゼントしてくれた。 寂しさを感じてなかったはずの中国生活に、突如与えられた優しさ Continue Reading →