電子マネー時代のタクシーは警戒いらず?
先日タクシーに乗って気づいたことがあった。 数年前まではどのタクシーにもあった運転席のガード板がほとんどないのである。 以前はどうなっていたかというと、運転席を取り囲むようにガッチガチのアクリルボードに置かれ、例え Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先日タクシーに乗って気づいたことがあった。 数年前まではどのタクシーにもあった運転席のガード板がほとんどないのである。 以前はどうなっていたかというと、運転席を取り囲むようにガッチガチのアクリルボードに置かれ、例え Continue Reading →
電子マネー決済が日常化している上海生活では、もはや財布の出番はほとんどなくなっている。 財布というお金入れより単なる「カード入れ」と化している。 そのカード自体の出番が滅多になく、先日アピタのポイントカードを出すのに Continue Reading →
最近、自宅のネット環境があまりよくなく、速度が出ないので自宅でのネット接続はスマホを通してのデザリング通信が主力になっていた。 そのため、携帯電話の通信量が急増してしまい、従来のパックに入っている通信量基準をはみ出すよ Continue Reading →
新型コロナウィルスが流行し始めて以来、巷ではマスク不足が深刻になっていると言われている。 確かに私が一時帰国した際にも近所のドラッグストアなどを覗いてみたが、概ね売り切れ状態であり、一枚あたり数百円もするような高級マ Continue Reading →
先日、上海虹橋国際空港の第二ターミナルの駅において、なんと音声認識で地下鉄のチケットが買える券売機を発見した。 普段は上海公共交通カードを利用しているので、チャージ専用端末ばかり使用して券売機に近づくこともなく気が付 Continue Reading →