ポイントカードは時代遅れ?!財布すらもう必要ない?

電子マネー決済が日常化している上海生活では、もはや財布の出番はほとんどなくなっている。

 財布というお金入れより単なる「カード入れ」と化している。
 そのカード自体の出番が滅多になく、先日アピタのポイントカードを出すのに久しぶりに財布を使った。

 よく考えてみれば、ポイントカードシステム自体がもう中国では時代遅れなのである。
 ローソンなどのコンビニなどを含め、市内のサービス産業のポイント制度は、ほとんどがスマホ処理となっており、決済の際にお店に会員であることを告げて会員扱いしてもらうとか、何も言わずにスマホで電子マネー決済するだけでポイントがたまっていくのが現代のポイントシステムとなっている。

 そのため、わざわざ電子決済のためのカードなど発行せずとも好く持ち歩く必要もない。
 全ての会員カードはスマホの中に内包されている。

 さらにキャッシュカードも現在ではほとんど持ち歩く必要がない。
 ネットバンキングを使えば、払い込みや送金、店舗での決済などもおよそ完結してしまう。

 よってわざわざリスクを持って歩くようなキャッシュカードの持ち歩きはほとんど必要無いのである。

 ただまだわずかではあるが、現金でなければという場所も残ってはいる。

 先日久しぶりに現金でなければ駄目だという場所があったので、仕方なく現金を使った、それはどこかといえば、実は何と日本の領事館であった。

 さすが日本のお役所というか、電子マネーには対応しておらず現金しか受け付けてくれないのである。
 今時の中国側のお役所はほぼ電子マネー対応で、博物館のようなチケット売り場でもほぼ電子マネーが通用する。
 そういう意味では領事館の対応は逆の員で貴重な存在である。

さてさてこのような状況になると、少なくとも中国では「財布」というものの存在感が薄れてしまってくる、
 私も最近は財布をカバンの中に入れっぱなしになっているし、滅多に取り出さなくなった。

 また「財布」というのは近代ではブランド製品の貴重なアイテムの一つであるが、それが中国では存在が形骸化しつつあり、意味のない存在になりつつあるのである。

 それゆえ日本人のおじさんが中国人小姐たちに財布を贈っても喜ばれない時代になっているような気がする。(そういう状況は特に身の回りにはないが、、、)

 今後、世界中で電子マネー化が進めば、間違いなく財布の需要は減り、ブランドアイテムとしても活用されなくなってくる、そんな気がする。

 これらの現象の全てはスマートフォンがなせる業であり、スマートフォンがブランド財布の市場を奪う、そんなことが現実に起きつつある。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA