地下鉄7号線に乗ってきた!が、試営業?
先週末から試営業をはじめたと言う地下鉄7号線に乗ってきた。 わざわざ乗りに行ったわけではないが、客先へ行く路上で使うと便利だと思い早速利用してみた。 今回、7号線は上海大学と花木路までの間をちょうど「J」の字を浦消 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先週末から試営業をはじめたと言う地下鉄7号線に乗ってきた。 わざわざ乗りに行ったわけではないが、客先へ行く路上で使うと便利だと思い早速利用してみた。 今回、7号線は上海大学と花木路までの間をちょうど「J」の字を浦消 Continue Reading →
中国でまだ遅れているなと思うところは、飛行機、列車、バス、劇場など場所を問わずほとんどの場所で座席指定が出来ないところである。 もちろん指定席ではあるのだが、窓側がいいとかそんな個人の希望は一切聞いてもらえず大体は一 Continue Reading →
先日上海市の地下鉄が年内にも営業キロで東京を抜き、来年にもロンドンを抜き世界一になるということがニュースに出ていたが、これはある部分では確かに事実かもしれないが交通事情の評価としてはちょっと誤解を招く表現といわざるを得な Continue Reading →
先日新聞に、来年の万博の周辺輸送計画の話が出ていた。 それなりに細かい想定をしているのようだが、一方で毎日3000万人を輸送している上海の交通事情から言えば、80万人程度の増加はそれほど大きな問題ではないとも書いてあった Continue Reading →
先日地下鉄に乗ったときに、路線図に終電時間が記載してあったので、自分のメモ用として写真をとってみたが、こうやって改めて眺めみると上海の地下鉄の終電時間は日本の感覚からすると異常に早い。 終電は最も遅い2号線で23時くら Continue Reading →
新幹線(CRH)と上海南駅の開業以後、杭州や金華など南方方面の上海の玄関として上海南駅がすっかり定着した感があり、逆に南駅に行かなければ、杭州行きの列車には乗れないと思いがちになるが、実は上海駅からも杭州方面に行く列車が Continue Reading →