デルタ航空の北京―成田便が3月で休止

 デルタ航空の北京―成田便が3月で休止してしまうというニュースを目にした。  成田発は3月29日、北京発は3月30日の便が最終便という事のようである。  実は、先日日本に帰る時に上海―成田便が少々値段が高かったので、虹橋 Continue Reading →

茨城空港に米子線とミャンマー線

 今年初めに地上からの訪問以来、結局空路での訪問が無い茨城空港だが、ネットでググったところ、なんと路線網に拡張計画があることが判明した。  その一つがスカイマークによる神戸空港経由の米子線。  茨城と鳥取の米子にどんな結 Continue Reading →

日本土産に目だつ炊飯器

 先週末、日本に所用で一時帰国したのだが、上海に戻って来て浦東空港のターンテーブルで見つけたのが日本製の炊飯器。  以前から中国人達が日本製のものを好んで買い持ちかえることは知っていたが実際目の当たりにしたのは初めてだっ Continue Reading →

中国の航空便は半分も定時で飛ばないのは何故か?

 日本の羽田空港が定時出発率で世界一を続けているとのニュースを見た。  しかも5か月連続で。  これは世界35箇所の主要国際空港の比較によるもので、羽田の定時運航率は95.04%だそうである。  しかも日本のその他の空港 Continue Reading →

ローカルコンビニは減った?

 普段からよくお世話になるコンビニだが、そういえば最近はいわゆるローカルコンビニを見かける機会がめっきり減ったような気がする。  ローカルコンビニと言えば、好徳・可的・良友などであるが、このうち良友はまだそこそこ見かける Continue Reading →

国際ハブ空港化は内需から

 今朝のニュースで、アシアナ航空の航空機がサンフランシスコ空港で着陸に失敗して炎上したという事故を目にした。  犠牲者も2人程出ているようで、ご冥福をお祈りするとともにその他の負傷者の一日も早い回復を祈りたいところである Continue Reading →