上海交響楽団ホールを見てきた。ウィーンフィルも来たらしい

バタバタと忙しい先月、というかずっとこの数か月間忙しかったので、すっかり音楽情報から目を離していたのだが、その間になんと上海には新しいコンサートホール登場していた。 それは上海の地元オケの上海交響楽団ホール(上海交響楽団 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
バタバタと忙しい先月、というかずっとこの数か月間忙しかったので、すっかり音楽情報から目を離していたのだが、その間になんと上海には新しいコンサートホール登場していた。 それは上海の地元オケの上海交響楽団ホール(上海交響楽団 Continue Reading →
以前から世間で人気がありながら、個人的にその評価がずっと腑に落ちないでいる歴史上の人物に坂本龍馬がいる。 NHKの大河ドラマ「龍馬伝」も人気であったようだが、元々大河ドラマの様なドラマ仕立てに描かれる歴史の人物像はど Continue Reading →
今日聴いたラジオの中で、何気なく「私は長年教鞭をとっていまして」と言う言葉を耳にした。 どうやらその方は教師をやっていた方の様だったが、私はどうもこの「教鞭をとる」と言う言葉に違和感を感じた。 確かに教師を務める人 Continue Reading →
先月9月27日に発生した日本の長野県と岐阜県の県境にある御嶽山の噴火事故が連日日本のニュースで流され、現時点までに47人もの死亡者が確認される大参事になっていることが伝わっている。 御嶽山は日本第二の高さを誇る山にも Continue Reading →
先日ある人から聞いた話であるが、中国人と日本人を見分ける方法の一つとして、ある日常の習慣を見比べると、その差がくっきりと分かれるというのだ。 その見分け方とは、顔の洗い方の違いとのこと。 この顔の洗い方が中国人と日 Continue Reading →
エクスプロアサイトにあったブログの移転先リストは先日作ったが、今度はちょっと大盤振る舞いでRSSで全部更新情報を拾う事にした。 この上海ワルツのTOPページの最下部に並べた。 もう少しスマートな物を作りたいが、この Continue Reading →