使いすぎていた洗剤

 中国の洗濯用洗剤は日本の箱型パックに入っている洗剤と違って、結構大きな袋入りで売られている場合が多い。  日本の場合は大きめの弁当箱のようなサイズの箱に、総重量1キロくらいの洗剤が入って売っているのだが、それに比べ中国 Continue Reading →

中国での目薬

スマイル40ゴールド

 パソコンと毎日にらめっこをして仕事をしている私にとって目薬は大切な味方なのであるが、中国はどうも目薬の品ぞろえが悪い。  中国では目薬は薬であり、眼精疲労回復などの目的で目薬を点すという習慣があまり一般的ではないのかも Continue Reading →

たまごかけごはんしょうゆ

 日本でみつけてきた 「たまごかけごはんしょうゆ」。  鶏卵を生のままで食べることを原則としてしない中国では、まず生まれ得ない醬油だが日本にはこんなマニアックな醬油まで生まれてしまうほど、たまごかけごはん好きは多い。   Continue Reading →

恐ろしいローソンでの買い物

 恐ろしいといっても、脅されたり悪い物を売ってたりするわけじゃないのが、日本人のいるエリアでのローソンでの買い物はちょっと恐ろしい。  何故恐ろしいかというと、ローソンは主に日本からなどの輸入品を扱っており、それらの商品 Continue Reading →

大分っ茶

 近くのローソンでこんなものを売っていたので思わず買ってみた。 日本からの輸入品で20元以上の価格。 まあ普段なら3~4元くらいでお茶は買えるので、こんな値段のお茶を買うことはないのだが、なんとなく好奇心で買ってみた。 Continue Reading →