カルフールの売り場表示が復活
先日のブログでカルフールの売り場表示が無いことに困ったことを書いたが、昨日に同じカルフールを訪れたところ、不満が通じたのかどうか分からないが、きちんと売り場の案内表示が復活していた。 しかもきちんと中国語と英語が併記され Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先日のブログでカルフールの売り場表示が無いことに困ったことを書いたが、昨日に同じカルフールを訪れたところ、不満が通じたのかどうか分からないが、きちんと売り場の案内表示が復活していた。 しかもきちんと中国語と英語が併記され Continue Reading →
先日の中田選手のケガ発生以来、贔屓の日ハムが踏ん張っていて負けない試合が続いている。 精神的にガタガタ来る影響も心配されたが、思いのほか踏ん張っている印象となっている。 まあネットで試合の結果や試合経過をチェックし Continue Reading →
「ダジャレは何故面白いのか?」 こんな命題に対して一生懸命に説明しようとして書かれた論文がラジオで紹介されていた。 和歌など掛詞(かけことば)などは笑えないのに、ダジャレは何故笑えるのかなどいろいろ検証してるようだ Continue Reading →
最近スカイプを通じて中国人から日本語の説明を求められる機会が多くなった。 (今回は正確に言うと台湾人だが、、) 「てにをは」の訂正や、単語の意味を聞かれるうちはまだ良かったのだが、相手の能力が高くなってくると非常に細 Continue Reading →
先日、知り合いの中国人に「間違います」と「間違えます」はどう違うかと質問されて答えに窮した。 単なる「え」と「い」の発音の違いだけのように感じていたが、それだけで説明しようとするとどうも説明しきれず、使用方法に明確な Continue Reading →
中国に来てからよく中国人の友達の履歴書など日本語チェックを頼まれる。 その場合、意味の通じにくいところだけ説明して修正してあげるが、本人が書いた大筋は崩さず、ぎこちなさを残したままの文章で本人に返してやる。 もちろん Continue Reading →