虹橋空港と虹橋駅の導線の悪さ
最近気が付いたが、虹橋空港と虹橋駅は同居しているメリットが少ない気がする。 虹橋駅と空港は同じ場所にあり建物が繋がっている割には内部構造的にはその移動導線があんまり便利とは言えないのである。 まあ一緒の場所にあるだ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
最近気が付いたが、虹橋空港と虹橋駅は同居しているメリットが少ない気がする。 虹橋駅と空港は同じ場所にあり建物が繋がっている割には内部構造的にはその移動導線があんまり便利とは言えないのである。 まあ一緒の場所にあるだ Continue Reading →
鉄道について日本と中国を比べると面白いことに気が付く。 中国では地下鉄などの軌道交通と呼ばれる都市内交通と、高速鉄道や寝台列車などに代表される長距離列車という概念はあっても、日本のような中距離列車というのはまずほとん Continue Reading →
先日乗った高速列車の切符(乗車券)を眺めていたところ、切符の台紙に列車車両の透かし(透けてないが)が入っていることに気が付いた。 あれ、こんな写真は前から写っていたかなぁ? どうも印象が無かったので、過去の写真と Continue Reading →
最近地下鉄の中のモニターでよく流れている科学の豆知識的な番組。 宇宙についてとか、地球の自然についてとか、はたまた中医学的知識などが放送されているのだが、どうもそれらに全ておいて共通して感じるのは「AはBである」といった Continue Reading →
最近、地下鉄に乗っていて気がついたのは上海の地下鉄駅は階段が少ないということだ。 人民広場のような乗降客の多い駅でも階段が2組4箇所しかない。 混んでいる時間帯だと1本の列車の乗客を裁ききらないうちに次の列車が来て Continue Reading →
昨日同僚の出張のために21日金曜日分の蘇州行きの鉄道切符を買いに行った。 もともと本人は前日に買いに行けば良いと思っていたようだが、春節の移動「春運」が始まりつつあり切符が20分で売り切れたなどというニュースも目にしたの Continue Reading →