川内原発の受益者と被害予備軍の不平等
日本の鹿児島県の川内原発で地元自治体の議会が受け入れ賛成を表明したと報道されている。 この件に関して、原発そのものに対する私個人の反対・賛成の意見は横に置いておくとして、この原発再稼働の問題に関しては、受益者と被害予 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
日本の鹿児島県の川内原発で地元自治体の議会が受け入れ賛成を表明したと報道されている。 この件に関して、原発そのものに対する私個人の反対・賛成の意見は横に置いておくとして、この原発再稼働の問題に関しては、受益者と被害予 Continue Reading →
ここ最近、タオバオやアマゾンでネット通販をする機会が増えたが、その際に気になるのが、商品の梱包材の問題である。 壊れないようにとの配慮なのだろうが、例えばDVD1枚を買うのにマーガリンの箱のような大きさの中に緩衝剤が Continue Reading →
近所の某レストランで食事をした時のことだが、テーブルの上に写真のような三角表示を見つけた。 よく見ると、食べた後は「打包(お持ち帰り)」をして、(食材の)無駄を失くしましょうと書いてある。 そして裏には「不剰飯、不 Continue Reading →
昼間だけこの道を歩いている人はもしかすると全く知らない出来事かもしれないが、上海市の長寧区水城路には夜中に大ショッピング街が登場する。 水城路を延安西路から北の虹古路方面へ向かって少し奥に入り、かつて和平広場があった場 Continue Reading →