スーツ姿は少ない上海の朝の出勤風景

上海で朝のラッシュ時に地下鉄に乗ると、日本とは異なる通勤風景を目にする。 日本の朝のターミナル駅での風景は駅によっては9割以上がスーツ姿のサラリーマンやOLだった気がするが、上海では非常に少なく1割程度しかみかけない Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海で朝のラッシュ時に地下鉄に乗ると、日本とは異なる通勤風景を目にする。 日本の朝のターミナル駅での風景は駅によっては9割以上がスーツ姿のサラリーマンやOLだった気がするが、上海では非常に少なく1割程度しかみかけない Continue Reading →
明後日の母の日に今年はCDを贈ってみた。 私が上海にずっといることもあって、毎年の母の日にはグリーティングメール程度しか贈って来なかったが、今年はどういう風の吹き回しか母親に音楽のCDを贈ってみることにしたのである。 Continue Reading →
日本の上野東京ラインが開通してから一か月以上経つが、今のところ大きな混乱もなく運営が続いているようで、ニュースとして伝わるようなこともなくなってきた。 まあ、この路線が開通してから一度も帰国していない私がこういった文章を Continue Reading →
日本ではまだGW真っ最中で、明日までの連休のようだが、中国はもう連休が終わってしまった。 5月1日のメーデー(労働節)こそ休みとなっているものの、5月1日プラス2・3日のたった3日間しか連休がない。 まあ3連休にな Continue Reading →
以前から使っていたSONYのスマホがどうも調子悪くなった。 アプリの動作が遅いのは仕方ないにしろ、電話の応答も鈍くちょっと業務に支障が出るようになってきていた。 もともと内臓メモリの容量が小さいのは承知していたのだが、 Continue Reading →
最近よく、インターネット上の掲示板などでは「(笑)」や「WWW」などといった笑いを強調するようなマークが散見されるが、私はあれは不安隠しの一種だと思っている。 もちろん、ちょっとしたメールなどメッセージのやり取りであ Continue Reading →