あさっての方向を向いたリーダー

 今回の某政党のマニュフェストに10年後について書かれていた、衆議院議員の任期が4年にもかかわらずである。  とりあえず目先の4年に対して何をしてくれるのかを知りたいのに、そんな未来の約束をされても困るのである。  にも Continue Reading →

ハコモノ行政 ハコモノ経営

 日本でアニメの殿堂と揶揄されている「国立メディア芸術総合センター」が今回の衆議院選挙で一つの話題になっている。  この施設が本当に必要なのかは選挙中ということもあってここでは議論を避けるが、建物の建設が先に決まり中身が Continue Reading →

意味無い会社の冷房

 新オフィスに引っ越してからようやく、快適な業務に従事できる!と思っていたら、どうやらまたもや体感温度格差による被害に逢ってしまい結局は自分にとって快適な環境になっていない。  女性のほうが冷房に弱く、男性の方が暑がりで Continue Reading →

音楽への仕方ない余計なお世話

 クラシック音楽をラジオで聴いていると、音響エンジニアの余計なお世話が鼻につくならぬ耳につくことがある。  オーケストラの演奏を生で聴いたことがある人はわかると思うが、コンサートホールでで奏でられる音楽は、最も小さい音量 Continue Reading →

遅刻魔の言い訳

 年がら年中遅刻してくる社員がいる。  定時に対して毎回5分か10分程度の範囲なのだが実に出勤日の8割以上である。  まあ遅刻に関しては自分も完璧では無く、1~2ヶ月に1回くらい遅刻があるので、必ずしも強く責められたもの Continue Reading →