平成はインターネットの時代だった。
天皇陛下の交代を一か月後に控え、新元号が「令和」に決まったと発表された。 この新元号に関してはあまり好印象を持って受け止めていないのだが、海外生活を続ける限りにおいてはほとんど目にすることもないので、取りえず気にせず受け Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
天皇陛下の交代を一か月後に控え、新元号が「令和」に決まったと発表された。 この新元号に関してはあまり好印象を持って受け止めていないのだが、海外生活を続ける限りにおいてはほとんど目にすることもないので、取りえず気にせず受け Continue Reading →
数年前から、上海地下鉄ではQRコードを使った運賃のスマホ決裁システムを採用したことは、「上海地下鉄がスマホ支払いを始めた理由」でも書いたが、私の見立てではどうもうまくいっていない。 まあ失敗とまでは言えないかも知れないが Continue Reading →
昨年末にスマホを買い替えた。 前機種の電池の状況が思わしくなく、フル充電しても2~3時間で再充電が必要な状態になったためで、使い物にならず仕方なく替えることにした。 内臓メモリの使用率も90%を超えたので、もう限界だった Continue Reading →
今年の初め、スマホを落とした際にスマホの画面にヒビが入ったような状態になってしまった。 「あちゃぁ、やってしまったなぁ。。」という感じだったが、後悔先に立たずで、ヒビわれてしまったものは仕方ない。 幸いにもスマホの Continue Reading →
昨年末に日本に一時国したさ際に日本契約の携帯電話を格安スマホに乗り換えた。 上海に来て10年になるが、一時帰国の際や昔の人間関係から全く切り離されてしまうのも嫌だったので、日本の携帯番号はずっと維持してきたのである。 Continue Reading →