権力志向者ほど憲法を変えたがる
最近、日本の政界で改憲論議が盛んに論議されているようだが、政治家たちが改憲を叫ぶ姿にどうも違和感を感じる。 何故なら、憲法というのは権力者に対して暴走をさせないために国民がはめた足かせのための決まりだからである。 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
最近、日本の政界で改憲論議が盛んに論議されているようだが、政治家たちが改憲を叫ぶ姿にどうも違和感を感じる。 何故なら、憲法というのは権力者に対して暴走をさせないために国民がはめた足かせのための決まりだからである。 Continue Reading →
今朝、予期していなかったバイク便の配達があった。 何だろうと封筒見ると、日本の地元の市役所からである。 「あ!」 そう、昨年の衆議院解散時に届け出た移転届が受理され、申請から約2か月今朝ようやく在外選挙人証が届いた Continue Reading →
昨日の衆議院総選挙で、自民党と公明党のグループが300を超える議席を得て圧勝した。 まあ議員の当選者数だけを見ていると、まさに圧勝そのものなのだが、その中身を見ていくと、自民公明側が圧勝したというより民主党側が分裂に Continue Reading →
最近、日本の国内の政治改革や財政改革を叫ぶ人たちがほぼ口を揃えて言うのが、国会議員の議員定数削減せよという意見の気がするが、私はちょっとこの考え方は安直すぎるという印象を持つ。 確かに国のコストのことだけを考えたら不 Continue Reading →
日本のニュースを見ていると沖縄の普天間基地移転問題において、鳩山首相がリーダーシップ不足でずるずる支持率が低下している姿が連日のように伝えられる。 まあ確かに彼の決断力不足がその要因にあるという面も否めないが、それ以上 Continue Reading →