体感温度摩擦
日本でも中国でも同じことが起こるのだが、人によって体感温度が違うため、真夏の冷房温度設定はとても難しい。 私は生来汗かきであるのと、暑いと思考回路が鈍るので基本的に冷房は強くしたい。時には自分自身が手足が寒いなと思い Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
日本でも中国でも同じことが起こるのだが、人によって体感温度が違うため、真夏の冷房温度設定はとても難しい。 私は生来汗かきであるのと、暑いと思考回路が鈍るので基本的に冷房は強くしたい。時には自分自身が手足が寒いなと思い Continue Reading →
開会式の演出は史上最低だったように思う。 伝えようとした中身にはそれなりに意味があったし、伝えたい歴史文化の重さもそれなりに評価したい。 しかし伝えたいことと伝わることは同じではない。 今回の演出は、演出する側が伝えた Continue Reading →
いよいよオリンピックも開幕だけど上海は静かだなぁとのんびり仕事をしていたら、五時半になって急にビルの管理人がやってきて6時までにビルから退出しろと言ってきた。 何事かと思ったら、どうやら近くの某大学のグラウンドで、某国の Continue Reading →
どうやら日本戦は衛星放送も含めて、テレビで生放送を見られないようなので、仕方なくCCTVが発信するインターネットの放送を見ることにした。 ActiveXソフトのダウンロードが必要で、天下のCCTVといえどもウィルスの心 Continue Reading →
回を重ねるごとに巨大化してきたオリンピックは、1976年のモントリオール大会において運営費で大赤字を計上してしまったため、オリンピックはその財政のあり方について大幅に見直しを迫られることになった。 1980年のモスク Continue Reading →
先週北京から戻ってきて依頼、体調がイマイチ戻らない。睡眠と休養を十分に取れていないことに一因があるのは分かっているのだが、それにしても鼻が詰まったままの状態が続いていたり、痰が絡んだりして会話も楽ではない。薬は飲んでいる Continue Reading →