警官が景観を壊している?

 上海でも日本同様に監視カメラが増えており、特に交通管理のための監視カメラが非常に多い。  まあこの監視カメラの設置云々の是非に関しては、行政当局の方針であるため外国人が口を出すような部分でもないのだが、このカメラの設置 Continue Reading →

真ん中にマンホールは危ない

 上海市内の道を見ていると、幹線道路のど真ん中などにマンホールの蓋が沢山置かれているのが分かる。  その蓋を良く見てみると、雨水などと書いてあり雨水排水用の施設であることが分かる。  上海の道路では、雨水の排水は路側帯の Continue Reading →

明日11日にようやく2015年の中国のカレンダーが発表される

 毎年のことだが、中国の年間休日は前年の12月にならないと分からない。  つまり2015年の年間休日は2014年の12月になるまで最終確定されない習慣で、年末年始の元旦休暇まで3週間を切ったとところの明日11日にようやく Continue Reading →

円安で上海の納豆は1個80円換算の水準に

 従来より納豆好きなので、結構欠かさず買っているのだが、最近の円安により円換算すると納豆が馬鹿馬鹿しいくらいに高級品になっている。  まあ、こちらの販売価格が上がっている訳じゃないので、円安にそれほど振り回されている訳じ Continue Reading →

この一週間は大気汚染(PM2.5)が悪化している

 この週末は体調がそれほどすぐれなかったこともあって、あまり屋外には出なかったのだが、どうも上海の空気は大気汚染が進んだようである。 http://www.tianqi.com/air/shanghai.html (天気 Continue Reading →

昨日の朝は霜が下りていた

昨日の朝は、非常に寒かった。  朝食をと思い肉まんでも買って来ようかと家を出ると、駐車場に止めてある自動車のフロントガラスが凍り付いていた。  霜が下りていたようである。    肉まんと暖かい豆乳を買って帰り部屋に戻り、 Continue Reading →