上海からは山が見えない

上海という町は日本人にとってはそこそこ住み心地の良い街であるのだが、日々の暮らしの中でやや物足りない面があるとすれば、風景の単調さということができるであろうか? 上海の街全体は長江下流の砂州の上に出来たような街で、周囲に Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海という町は日本人にとってはそこそこ住み心地の良い街であるのだが、日々の暮らしの中でやや物足りない面があるとすれば、風景の単調さということができるであろうか? 上海の街全体は長江下流の砂州の上に出来たような街で、周囲に Continue Reading →
先月、地下鉄3号線の混雑を理由とする3号線の分断問題について一度文章を書いたが、それから3号線に乗るたびにいろいろ思考を凝らして見た。 (9月16日「本当に上海地下鉄3号線は分断されるのか?」) で、私が思うに3号線 Continue Reading →
最近、いずれもバス停でバスを待っている時に都会の上海には不似合いなものを発見した。 一つは先日の雨の夜に見つけた蛙である。 近くに水路などないのに、ピョコンピョコンと大通りに飛び出してきた。 二輪車レーンの内側を Continue Reading →
上海のビルの高層階から窓の外を眺めて気が付くのは、屋外看板が非常に少ないという事である。 日本だと超高層マンションはともかく、一般的な商業ビルの屋上や街路沿いの空き地などには必ず屋外広告の看板が1つや2つ目に入るのが普通 Continue Reading →
昨日バスに乗っていて気がついたのだが、最近上海の一般乗用車もシルバーの車両が増えてきたようである。 以前はもっとカラフルな色の車両が多かったはずだが、最近は日本同様にシルバーが主流になった気がする。 ただ上海ではシ Continue Reading →