上海に馴染める日本人・馴染めない日本人

上海には毎年多くの駐在員さんが入れ替わり立ち代わり派遣されてくるが、これらを見ていると上海生活に馴染める人と馴染めない人がいるのが分かる。 このうち知り合えるのはほとんど無事に馴染んで駐在業務をこなしている人たちばかりな Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海には毎年多くの駐在員さんが入れ替わり立ち代わり派遣されてくるが、これらを見ていると上海生活に馴染める人と馴染めない人がいるのが分かる。 このうち知り合えるのはほとんど無事に馴染んで駐在業務をこなしている人たちばかりな Continue Reading →
先日の6月18日、大阪府北部を震源とする震度6弱の地震が起きた。 報道によると、一昨日19日現在でこの地震により4名の方がなくなり、負傷者376名、住宅の全半損壊が252棟あったと報告されている。 工場なども一部壊 Continue Reading →
数年前から中国での電子決済の普及により、路上の露店までが電子決済で売買を行っている状況は、ニュースなどを通じて日本にも伝わっていると思うが、その反動というか必然で、現金を持ち歩く人たちが非常に少なくなっている。 かくい Continue Reading →
東日本大震災以降途絶えていた、茨城空港からソウル(仁川)への直行便が復活すると報道されている。 韓国のLCC(ローコストキャリア=格安航空会社)のイースター航空が運行し、7月31日から毎週火・木・土の週3便の運航とのこ Continue Reading →
今日、東京の外かく環状線(外環)の千葉区間(三郷南~高谷JCT間)がようやく開通する見込みになった。 私が生まれる前の1969年の都市計画決定から実に約50年を経てのようやく開通となる。 地図が好きな私はそれこそ物心つい Continue Reading →
中国で暮らしていると、当然のごとく日々の天気が気になるわけで、毎日天気予報の最高気温や最低気温を気にしながらその日の服装を決めたりしている。 この点は、日本と何ら変わらない。 ただ、日本とちょっと違うのは中国の天気 Continue Reading →