現金を持ち歩かなくなった上海の中国人たち

数年前から中国での電子決済の普及により、路上の露店までが電子決済で売買を行っている状況は、ニュースなどを通じて日本にも伝わっていると思うが、その反動というか必然で、現金を持ち歩く人たちが非常に少なくなっている。
 かくいう私もこちらで生活しているので、現金よりスマホでの決済がかなり増えているが、やはり最低限の予備として100元札を1~2枚は財布に備えるようにしている。

 しかし、こちらの人々はとことん楽天家なのか、ほとんど現金を持たずに行動している人にも時々出くわす。
 先日もある場所で、現金かカード(デビッドカード)しか支払いを受け付けませんという場所があり、支払いができずに困っていた人を見かけた。

 日本だと原宿あたりでスカウトでもやってそうな派手目のスーツを着た男性2人組で、電子決済しかできないと聞いて非常に困っていた。
 ポケットを探って小銭入れを取り出したが、あったのは数元の硬貨だけだったようだ。

 しかも、どうやらキャッシュカードすら持って来ていないらしく、近くのATMの場所をいったん訊きかけたが、行っても意味のないことに気づいたらしい。
 で、その人たちはどうしたかというと、その場にいた別のお客に交渉を始めた。
 
どういうことかというと、電子マネーでお金を送るから現金と交換してくださいと頼み始めたのである。

実はこれ、以前からあった光景で、バスの公共交通カード(チャージ式プリペイドカード)の残高がゼロになっていたのに気づかずバスに乗ったり、小銭を持たずにバスに乗った人が、小銭をくださいと電子マネーと交換を要望して声をかけてくることがたまにある。

私はこれに応じることはほとんどないが、結構見かける光景である。

結局その2人組の男性は、近くにいた女性に100元札と交換してもらい、支払いを完了することができたようである。

とは言えその女性も、唯一の100元札だったようであり、やはり現金の持ち歩き額は総じて減っているのが現状らしい。
今後、さらに電子決済社会が浸透するにつれ、ますます現金の持ち歩きがなくなりそうな中国の街の現状である。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA