日本の商売の正直さ

今日、中国の放送局の番組であるが、秋葉原の某中古パソコンショップの取材があった。 中古品であるが故に、生じる品質の劣化部分も、きちんと店側がチェックして、悪い部分をきちんと表示してお客様に納得ずくで買ってもらおうという姿 Continue Reading →

飲むだけで8分で便秘が治るカップ ??びっくりTVCM

今日雲南のテレビ局でのコマーシャルでそのような製品が盛んに宣伝されていた。 そうなる理屈の中身は、結構見入ってみていたが全く分からなかった。  実際のところ買ってみないと、本当に効果があるかどうか分からないが、本当に8分 Continue Reading →

道路を直したら渋滞解消

会社のビルの前の道路が舗装工事をようやく終えた。 工事前は凸凹で、バスに乗ると遊園地の遊戯施設か、ロディオかというぐらいに激しく揺れていたのだがその揺れの乗り心地の悪さは解消された。と同時に渋滞すら解消された。工事前は、 Continue Reading →

コートフックのないトイレ

最近上海もようやく洋式トイレが普及してきてトイレ事情もかなり改善されてきたが、 私が未だに不満なのはトイレの個室にコート用フックが整備されていないことである。 個室トイレに入って用を足すとき、冬場なら必ずコートを着てい Continue Reading →

オリンピック開会式は昼間に行うに限る!

 過去のオリンピックの開会式では様々な趣向が凝らされたイベントが行われていたが、その中でも印象として強烈なのはロス五輪である。  それ以降のオリンピックの開会式セレモニーは毎回見てきたが、ロス五輪程の強い印象は結果として Continue Reading →

業務ソフトが定着しにくい中国

日本には、勤怠管理から財務、営業支援まで様々な業務ソフトが市場にでまわっているが、中国はそういうソフトはあまり浸透していない気がする。  人件費が安く、ソフトで合理化するより人手をかけたほうが安上がりでるという事情もある Continue Reading →