便利になった香港ローミング(聯通)
この七月から香港への出張時の携帯の利用がとても簡単になった。プリペイドの如意通(GSM:130・131・132)に限っての話ではあるが、今まではいろいろと手続きが必要だったり、申請費用などがかかっていたのだが、今後は手続 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
この七月から香港への出張時の携帯の利用がとても簡単になった。プリペイドの如意通(GSM:130・131・132)に限っての話ではあるが、今まではいろいろと手続きが必要だったり、申請費用などがかかっていたのだが、今後は手続 Continue Reading →
日本の携帯電話の3社三つどもへの値下げ競争のニュースが遠く上海にも伝わってくるが、こちら中国でも移動・联通・小灵通の3社が凌ぎを削って値下げ競争をしている。 中国の携帯は日本に比べれば元々の料金が高くないので、あまり気 Continue Reading →
中国で暮らしていると街のにぎやかさは、日本人にとって異文化の刺激で、それはそれで楽しいのだが、一たび体調不良に陥ったりすると、街の賑やかさは精神をかき乱しそれだけで体調悪化を助長させる。 そんな時は心のリラックスのため Continue Reading →
上海の生活に欠かせない公共交通カードであるが、以前つかっていたものが行方不明になってしまったので仕方なく新たにカードを購入した。 以前はカードのマークが印刷されていた統一の規格であったが、今はいろいろとデザインも多様なも Continue Reading →
最近、日本では「白い恋人」事件やミートホープ社など世間を騒がすような不正事件が増えているが、これは裏を返せば、日本のブランドの商品が非常に信頼の高いものとして社会に認知されているからであり、中国国内のように全ての商品が懐 Continue Reading →
最近話題になった日本から輸入されたあの高価なお米のことではない。 中国で作られる日本米のことだ。特に日本へ輸出されている田で作られたお米は実は日本国内で流通しているお米より農薬基準が厳しいため、日本のお米よりはるかに安全 Continue Reading →