上海浦東・虹橋国際空港間を結ぶ空港連絡線が年内着工へ

 先日発表されたニュース報道で、上海の二大空港を結ぶ空港連絡線が年内にも着工されることになったと報じられている記事を見つけた。

 上海の二大空港である上海浦東国際空港上海虹橋国際空港は直線距離にして50キロ以上離れていて、国内線中心の虹橋空港から国際線中心の浦東空港への移動はよく利用されるが、現在はバス路線で1時間ほどか2時間近くかかる地下鉄を利用しなければならないのが実情である。

 この連絡線の具体的なルートとしては現在建設中の上海東駅を基点として、南側を回って2019年供用開始が見込まれている上海浦東国際空港サテライトターミナル(T3)を経由し、現在の浦東機場駅に停車、その後ディズニー駅、張江駅、三林南駅のあと黄浦江を超え、華涇を過ぎた後北上し、七宝を経て虹橋枢紐へ至るルートとなっている。
 虹橋枢紐では空港だけでなく、上海虹橋駅にも隣接するので高速鉄道への乗り継ぎにも使われるだろう。

上海空港連絡線のルート図

上海空港連絡線のルート図
引用元

 距離にして68キロ、車両は中国の国鉄タイプの車両つまりは新幹線の外観の車両が使われるようだ。

 以前のブログにも書いたが中国の鉄道は、機関車が客車を引くタイプの車両運用が主流であり、電車というといきなり新幹線タイプになってしまいその下のカテゴリがない。(中距離列車のない中国
 また地下鉄などの都市内の軌道交通は新交通システム的な位置づけで、都市間鉄道とは別のカテゴリと扱われているのが中国の鉄道区分となっている。

 故にたかが60キロそこそこの路線の列車でも新幹線タイプの車両を使うしか選択肢がないのがこの国の鉄道事情となっている。

中国の高速鉄道車両

中国の高速鉄道車両

 ただ想定されている所要時間などから推測すると最高速度200キロを超えるような高速車両ではなく、最高速度160㎞/h程度の車両のようだ。

 発表通りに建設されるとなると、全線の9割が地下を走るルート設定から考えても200キロを超えるような高速走行環境は現実的ではないのかもしれないし、トンネル口径も大きくなるからコスト的に高くつくため必要な範囲に抑えたのではないかと推測される。

 運行頻度は、当初の想定だと1日107往復とのことだから、朝6時から24時までの18時間稼働として大よそ1時間に6本、つまり10分間隔のようで、現状の上海地下鉄2号線の空港支線と同程度、日本の成田空港の京成とJRを合わせた数などと比べるとやや少ない印象である。

 なお開通予定は2020年と掲げられているが、大規模な地下工事になるため、専門家はとても2年弱の突貫工事では無理だと言っており、早くても5年後の2023年になるとみられているようだ。
 いずれにしても実際に着工されることが決まったからには、5年くらい後には上海の2台空港の乗り継ぎがより便利になっている時代が来そうである。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA