18世紀のオーケストラの響き

 リコーダー奏者であり指揮者でもあるフランス=ブリュヘン氏が今年の夏に亡くなっていたのを先ほど知った。
 もうだいぶ高齢なのは知っていたので、どうしていたのかなと思っていたところにこの訃報の発見である。
 フランス=ブリュッヘン氏と言えば、やはり手兵の18世紀オーケストラで、私は彼の演奏会を来日公演で数回聞いたが、どれも良かったのを記憶している。
 18世紀の楽器で演奏する18世紀オーケストラは、かつて響いていた音を現代に再現してくれたオケであり、バッハなどのバロック調の音楽と現代オーケストラの機能的な響きの中間にあるような独特の響きを持っている。

 生の演奏会も悪くなかったが、彼の演奏で最も魅力的で凄いなと思ったのがCDで聴いたベートーベンの交響曲第1番である。
 第1番はその番号の通りベートーベン初期の最初の交響曲で、1800年という18世紀最後の年に完成した曲となっていて、若い時の曲らしく瑞々しさにあふれ、とても気持ちの良い曲である。
 18世紀オーケストラは、その18世紀最後の曲を当時の楽器で演奏するわけで、聞いているこちらはあたかもタイムスリップして18世紀に紛れ込んでしまったのではないかと思わせるくらい、不思議な感覚に引き込んでくれる。
 しかも録音に使用されたと思われるオランダユトレヒトのホールはビンビンと響いてその反響音がとても心地よく、まさに18世紀から19世紀という近代が始まったばかりの未来への希望を感じさせるイメージを伝えてくれている。
 
 9曲もあるベートーベンの交響曲の中ではこの曲は比較的規模が小さいという事で、相対的な人気度は「運命」や「第九」「田園」「英雄」などに比べあまり高くないが、私はほかの曲にはない愛着を持ってこの曲を聴いていて、実は一番のお気に入りである。
 それもこれも、恐らくこのブリュッヘン指揮18世紀オーケストラの演奏CDのお蔭であり、あの時代の躍動感を窺い知るに足る演奏だという気がするのであり、心に元気が欲しくなった時はいつもこの曲を聴くようにしている。

☆下記で買えます。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA