私の借金割当て940万円

 昨日の小沢さんの無罪判決によって、またまた日本の消費税論議が沸騰してきた。

 小沢さんの動向には直接興味がないものの、日本の財政状況くらいの知識は捉えておく必要がある。

 そんななかで下記のような「リアルタイム財政赤字カウンター」なるものを見つけた。

 それによると、日本の借金全体は1200兆円、国民一人当たりになおすと940万円ということになり、約1000万円近い数字となるとのことだ。

 国の借金だけに絞っても705兆円、一人当たり553万円となる 

 ぶっちゃけ、私もこれを読んでいる人も全てこの金額の借金を背負っているという数字で、家族がいればその倍数ということになる。

 940万円、、、家のローンならともかく、個人の借金としてはちょっと気が重くなる数字だ。

写真はイメージ

写真はイメージ

 まあ、上記のサイトの脇に広告のあった書籍著者のエコノミストに言わせれば、日本は国有財産が600兆ほどあり国民一人あたり470万円ほどあるから、1000兆という数字は鵜呑みにできないとしているようだが、どう説明してもその借金自体が無くなるというわけではない。

 気になっていろんな数字を一人当たりに直してみたのだが、こうすると現状への認識が少しリアルになってくる。

 まず国家予算は90兆として計算すると1人あたり年間70万円の負担の予算となる。

 しかしこのうち自前の租税収入は27万5千円で、残りの43万円ほどは公債で賄われつまり毎年新たに背負う借金を43万円増やされていることになる。
 うーん940万円の借金を抱えながら、43万円の新規の借金が増えるとはまさにほとんどカードローン地獄の状態である。

 もちろん、これは仮定ではなくリアルな数字であるから恐ろしい。

 個人の借金なら最悪自己破産という手段もあるが、国家単位でそんなことができるわけなく、もし実施すれば信用は地に落ち借金地獄より苦しい国の未来が待っている。

 じゃあ支出を減らして収入を増やせと言う話になるが、今話題の消費税を10%にした時の増える税収見込みは10兆円ほどと言われ、国民一人当たり7万8千円となる。

 そして支出の方だが国会議員や公務員を減らせとよく言われるが、国会議員に対する政党助成金と歳費の支出合計は確か550億円ほどで国民一人当たり430円の負担に過ぎない。

 公務員は国家公務員全体の給与が3兆円ほどと言われるところから計算すると、一人当たり2万3千円程度を負担していることになる。
 (但し警察など地方公務員の給与計は35兆円で一人当たり27万円の負担らしい)

 整理すると、毎年70万円の支出のために43万円の借金を増やし、その総額が940万円となっていて限界に近づいている状態がリアルな数字。

 それを現状として今後27万円しかない収入に消費税で7万8千円増やして、少しでも足しにする選択をするか、或いは違う収入を探せるかどうか。

 また支出として70万円の支出の中から、2万3千円の公務員負担支出を減らすか、430円の国会議員への負担支出も減らすか、或いはもっと減らせる部分があるのかどうか?

 まあどういう判断をするかは我々国民の選択となるが、反対を騒いでいるわけでは借金は背負わされる一方だし、正しい数字の大きさを認識しなければ、細かい議論に囚われて本質を見逃すということになりかねない。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA