もちもちの水餃子「我是主餃」

 最近某動画サイトで「美味しんぼ」という昔のグルメアニメが限定で無料公開されているので、ここのところ継続的に見ている。

 そして最近、餃子がテーマの回があり、その中で水餃子が取り上げられていた。

我是主餃の水餃子

 その中でも語られていたように、中国では日本のような焼き餃子が主流ではなく、水餃子が主流で食べられており、焼き餃子の方が非主流派となっている。
 餃子好きな私自身も、中国に来てから水餃子の虜になっており、まあ相変わらず日本式の焼き餃子も食べるものの、割合的には水餃子を食べる機会の方が圧倒的に多くなってきている。

 そして、最近上海で流行っていて店舗数を延ばしている水餃子チェーンが「我是主餃」というお店。

 スープなしの水餃子を主体にしたお店で、今非常に流行っており、私もお気にいりとして毎週のように通っている。

 店名の由来は「主餃」と同じピンイン(発音記号)「主角」が主役という意味があり、「私が主役」という意味が掛けられているようである。
 そしてこの「餃子が主役」という意味の上で、私の推測ではさらにスープのない水餃子を示す「煮餃」も同じピンインなのでこれを掛けた言葉かと察せられる。
 実際、併記されている英語の表示は「JAOZI IN SPOTLIGHTS」となっている 。

我是主餃の紙ナプキン

 さらに、「我是」の発音は「WO SHI」で、日本語の「おいしい」という発音に近いため、「おいしい水餃子」意味を含ませている可能性もある。

 というか実際店舗のメニューには日本語の表記もあり、餃子のキャラクターが店内に表示されるなど、もしかすると日系経営を思わせるような店舗スタイルである。
 さて、このお店の餃子メニューは特別に奇をてらったものではなく、白菜と豚肉や、ニラと豚肉、芹菜(セロリ)と豚肉、ニラと卵と海老などほかの水餃子店、例えば老舗の大娘餃子(お母さんの餃子の意味)のお店とそれほど変わりがない。
 価格も20元前後と、ほかの店と大差はなく若干割安ではあるが特別安いというほどの差はない。

 では、何が人気なのか?

 恐らく餃子の皮に人気の秘密がある。
 ほかのお店より厚めの皮で、もちもちして非常に口当たりが良い皮が使われていて、これが美味しく、しかも腹持ちが良い印象である。
 故に、一皿の量がそんなに多くないように見えても、結構お腹が膨れて満足感があるのである。
 また日本のようにツンとする米酢ではなく、口当たりの柔らかな黒酢?を使っており、口の中をむやみに刺激せず、餡や皮の素材のおいしさを堪能できるのである。

 日本のようにニンニクが使われているかどうかは分からないが、少なくとも調味料側には準備されていないし、餃子の餡の中にもほとんど感じられなかったので使われていないようである。(そこまで味覚が鋭敏ではないのでわからないが)

 そんな点が人気の秘密なのだろう。

 さらに、サイドメニューも結構充実しており、中国式の蒸し鶏や、日本式のから揚げ、豚カツ、鳥と茸のスープなどとソフトドリンク類などが用意されている。
 これらサイドメニューも一つ一つグレードが高く美味しく、特にから揚げ「日式炸鶏」は揚げたてで出てきて、胡椒がほどよく効いていて、個人的印象では上海で一番美味しいのではないかというレベルである。

我是主餃の鶏から揚げ

 こういった美味しいメニューを揃えて、「我是主餃」は上海市内に増え続けている。
 上海以外に店舗展開している情報は今のところ見つからないので、現時点では上海にしか展開していないようである。
 餃子好きで上海を訪れた方はぜひお試しあれ。

我是主餃の店舗外観

我是主餃の婁山関路店舗外観





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA