中運量71路バスの開通で朱家角への新しいルートも誕生

 上海市内に71路という新たな交通機関が登場した。

 この71路は外灘から上海の中心部の延安路(東路、中路、西路)の高架道路の下を延々と上海虹橋国際空港の南西側の申昆路枢紐站へまでの17キロ余りの専用レーンを走るトロリーバスでありBRTと言ってもいい交通システムである。

71路バス

 この71路という名称は直近まで別の路線で使われていたのだが、今回の路線と重複する部分が多いということで名前を譲り、この路線で使われることになったようだ。

 ちなみに「中運量(中規模運送量)」というのは、地下鉄ほどではないが従来のバスより輸送量が多いという意味のようである。
 一般的に地下鉄だと1時間あたり1~2万人というのがおおよその目安で大規模輸送と言えるが、「中運量」だと2000~5000人/hが目安というのが私の理解である。

 ところが中国語の記事を読んでいると、大運量を5万人以上、小運量を5千人以下、そして中間の中運量を1万5千人と設定しており、ちょっと盛り過ぎの数字のような気がする。
 恐らく中国の表示は往復の輸送量キャパというのが種明かしになろうと思うが、それにしても多く、やはり盛り過ぎで実際の上海の地下鉄の輸送力と合っていない。

 今回の71路も定員の150%くらいで考えても最大5000人/h程度であり、そもそもの定員設定が実際の車両実態に対して詰め過ぎの印象であることから推測すると、今の運転間隔だと輸送能力はせいぜい多くても4000人/hが限度であろうに推測される。
 専用レーンを走るので、運行自体はかなりスムーズなようだが、期待される輸送力を担えるかはちょっと疑問で、春節明けで乗客や道路の交通量が増えてきたときに対応できるかは見てみないとわからない状況となっている。

 ところでこの71路の開通により、観光地である朱家角に向かうルートに新たな路線が加わったことになった。

 その新しいルートというのが71路の終点の申昆路枢紐站から朱家角へ向かう滬朱専線というバスである。

朱家角行きの滬朱専線バス

 正確に言えば新しいバス路線ではなく、従来からある上海市内から朱家角に向かうルートの一部がこの71路に置き換わり、従来路線が短縮されたというのが正しいのだが、従来の発着点がややわかり難い場所にあったので、今までより利用しやすくなったという気がする。

 普安路からの朱家角行の高速バスは従来のまま残されるので、人民広場付近からの利用はそのまま高速バスを利用すれば良いが、途中の例えば虹橋や静安寺などのエリアから朱家角観光に行くにはこのルートが便利になったと思われる。

 もっとも、この便利さを享受できるのは今年いっぱいの期間限定の話であり、年末には軌道交通17号線が開通し朱家角まで結んでしまうらしいので、開通後はそちらを利用することになるだろう。

 ただまぁ期間限定と聞くと試してみたくなるのが性分なので、近いうち週末を利用してこのルートを通って朱家角を訪れてみようと思っている。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA