かなり以前からここのブログのスパムトラックバックの送り付けが激しい。
 まあマメに消しているので、私のブログに蓄積は無いのだが、毎日絶え間ない。
本来サーバー管理者側などの対応で防げるはずなのだが、どうもスパムトラックバックの放置に対する認識ないのか、対処が行われない。
で、仕方なく削除を作業していると、送りつけられるトラックバック先の記事というかタイトルに偏りの傾向があることに気が付いた。
最初は機械的にクローラーが回って、万遍なくスパムのトラックバックが送りつけられているかと思ったらどうやら違うようである。
或いはそういった自動クローラーのスパムに紛れ込ませて、誰かが人為的に特定のブログタイトルを狙って嫌がらせをしているのではないかと疑える程、集中してトラックバックが送り付けられるタイトルがある。
まあ私も、ブログ上で色んな批判をしているので、反感を持つ人も当然いるとは思うのだが、もしそういった不満を示すためのスパムトラックバック送り付けだとしたら、やはりその手段は姑息と言うほかない。
以下にスパムトラックバックの集中するタイトルを上げてみた。
 
●無責任に投げ出した人が未だ平気な顔
 ●ニセ医師検索システム
 ●歴史好きの見識
 ●雨水を過ぎると雪が積もらない
 ●人形浄瑠璃の魅力
 ●鳥からは感染しにくいらしい
 ●睡眠って難しい
 ●動物の地震察知能力はもっと研究する価値あり
 ●上海の地下鉄世界一は過大評価
 ●日本人的安心感と中国人的誠意感
 ●餃子に対する日本人と中国人の認識の逆転の驚き
 ●占いにふわふわ流される
 ●今日のランチ あの「天丼てんや」さんで「天丼」
 ●ふりかけの再評価
 ●上海のホットペッパーがファッション誌化している
 ●意味のない中国の航空便遅延保険
 ●ルームシェアだらけの中国の住宅事情
 ●F(訪問)ビザ「労働者!」はご注意を
 ●無責任に投げ出した人が未だ平気な顔
 ●ニセ医師検索システム
 ●歴史好きの見識
 ●雨水を過ぎると雪が積もらない
 ●人形浄瑠璃の魅力
 ●鳥からは感染しにくいらしい
 ●睡眠って難しい
 ●動物の地震察知能力はもっと研究する価値あり
 ●上海の地下鉄世界一は過大評価
 ●日本人的安心感と中国人的誠意感
 ●餃子に対する日本人と中国人の認識の逆転の驚き
 ●占いにふわふわ流される
 ●今日のランチ あの「天丼てんや」さんで「天丼」
 ●ふりかけの再評価
 ●上海のホットペッパーがファッション誌化している
 ●意味のない中国の航空便遅延保険
 ●ルームシェアだらけの中国の住宅事情
 ●F(訪問)ビザ「労働者!」はご注意を
 
果たしてこれらに集中するのは、意図的か偶然か?
これらが意図的だとするならば、何となくプロファイリング的に一定の人物像が浮かび上がってくるような気がするからちょっと不思議である。

