防腐剤は本当に悪か?

 先日、自然食品に関するセミナーや販売を行っている方が、とくとくとネット上で自然食品の大切さを語り、防腐剤の悪影響を語っていた。

 その人によれば、我々が日常に飲んでいる烏龍茶や緑茶などにも防腐剤が含まれており、その防腐剤ががん発症の原因になっているのだという。

 人間は古来から防腐剤など入っていない自然食品を食べてきたのだから、自然食品こそが身体に良いのだというような主旨の主張だったと思う。

 まあ、自然食品が身体に良く、防腐剤ががん発症をもたらす可能性があるという意見自体はそれほど否定すべきものではない。

 しかしだからといって茶飲料などに含まれている防腐剤を全て悪だと決めつけてよいものだろうかとちょっと疑問に思ったのである。

 まともな食品会社なら防腐剤が強すぎたり、品質が悪ければ身体に悪影響を与える可能性があることはよく知っているわけで、それでも防腐剤を使っていることを考えると、防腐剤を使うメリットがあるはずなのである。

スーパーに並ぶ飲料

スーパーに並ぶ飲料

 確かにかの自然食品論者の言う通り、現在市販されている茶飲料から防腐剤を一切排除すれば、社会全体のがん患者の数は減らせるかも知れない。

 しかしながら、自然の状態のままの茶飲料などを飲む場合、腐敗の進行は自然任せなのだから、当然のように腐ったお茶や食品でお腹を壊したり病気を発症する可能性が生まれてくることになる。

 これが抵抗力の低い子供や年寄りであれば当然死に至る可能性も高くなるはずである。

 つまり食品から防腐剤を排除することのトレードオフとして、腐敗した食品で人が病気になったり死んだりする可能性が出てくることになるのである。
 具体的な数字はあまり持ち得ていないが、例えば大自然で暮らすアフリカの原住民たちの平均寿命(余命)は40歳前後と言われ、自然食品だけを食べているはずなのに現代人より長生き出来ていない実態がある。

 特に乳幼児死亡率が高いため、平均寿命に大きく影響を与えているようである。

 これに対して、現代文明に生きる我々、つまり防腐剤の入っている食品を日々摂取している現代日本人の平均寿命は男女とも80歳を超えており、防腐剤の影響で寿命が縮まったとは言えないような状況なのである。

 もちろん日本人は長生きした分だけがんの発症率は高まっているかもしれないし、その原因の一端が防腐剤である可能性はあるのだが、一方で防腐剤などによる腐食防止によって、食品や飲料の安全が保たれ、乳幼児死亡率がかなり低くなっているという事実もあるのである。
 まあ長寿命を支える要因には様々なものがあるから、防腐剤一つを理由に語ることは到底できないが、少なくとも防腐剤がある社会の方が長寿命傾向にあるということはできるのである。

 故に食品への防腐剤を悪とみるか善と見るかは、目先の衛生管理をとるか、数十年後のがんリスクを取るかという二者択一の問題に置き換えることもできるといえる。
 人によっては防腐剤入りの食品によっていたずらに寿命を伸ばすということは自然の摂理に反するから、例え衛生悪化のリスクを負ってでも防腐剤を排除するという考え方もあるかもしれない。
 しかし、もしそこまで防腐剤を悪にする考え方があるとすれば、それは私から言わせれば一種の宗教のようなもので、普通は長生き出来る方法を選択するのではないかという気がする。

 防腐剤を排除してがんの可能性を低減できるには越したことはないが、それによって逆に早死にしたのでは本末転倒なのである。

 現代のまともな食品会社においては、防腐剤の使用は最小限に抑えられているはずであり、少なくともデータ上でがん発生の傾向に明確な影響が出るほどの量の防腐剤使用はされていない。

 近年の自然食品ブームで防腐剤は何かと悪者にされがちだが、適切に使うことによって使わないより現実的な安全性は高くなるというのが実際のところであり、安直な健康記事や自然食品業者の話をただ鵜呑みにしてやたら高い食品などを買わされないよう是非気をつけられたい。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA