右脳と左脳と音楽

 よく人間の脳は左右で働きが違うといわれ、右脳は感性や情緒的な部分をつかさどり、左脳は論理的な思考をつかさどるといわれている。
この理論に立てば、人はする作業の内容によって使っている脳が違うことになり、私も最近その理屈を日常で実感するようになった。

 実際に自分の仕事に当てはめてみると通常のデスクワークに関して言えば、圧倒的に左脳的労働が支配的で、理屈にしたがって目の前の仕事を処理している。
まあアイデアをひねるような時は右脳を働かせているのかも知れないが、仕事の95%の部分は左脳的処理をしている。

 それが証拠にほぼ左脳的労働だけで処理できてしまうような作業をするときは、右脳を刺激する音楽を聴いていても全く邪魔にならず、苦にもならない。
 むしろ両方が適度に活性化して作業がはかどる。

 ところが、ブログなど個人的な文章を書いたり、創作的な作業をする場合はちょっと事情が特殊である。
 
 文章を書くという作業自体は左脳の領域といわれていて、一般的な会社の業務処理などはその左脳領域でおさまってしまうのだが、ブログとなると、ブログを書く元になるインプレッションは右脳の領域になる。

 まあ、見たまま感じたままそのままストレートに文書をぶつけられれば、左脳領域はあまり使わず文章を書けるのかもしれないが、私はそのあたり頭の構造が不器用に出来ているのか、左脳できちんと論理的に組み替えなおさないと文章として表現できない。

 つまりブログを書くときも左右両方の頭脳を使っていることになる。

故に、日常で仕事で左脳を酷使したあとでも、右脳は疲れていないのでブログに書きたい題材を拾ったり閃いたりすることがあるのだが、やはり文章にしてくれる左脳が働いてくれずとても筆が動かないので、文章が書けなくなる。言い訳になるが最近ブログがちょっと滞っていたのは題材や時間がなかったわけはなく、左脳が仕事で疲れていて文章にするエネルギーが落ちていたからである。

 まあ左脳のパワーが落ちているときは、脳を活性化しようと音楽を聴きながら作業してもあまり意味がない。
音楽が刺激するのは右脳であり、疲れているのは左脳だからである。つまりこんなときは右脳を活性化させるのではなく左脳を休ませることが必要なのだ。

 しかももしこのとき聴く音楽が右脳のインプレッションとマッチングしていなければ右脳が混乱を起こし、余計に悪影響を与えてしまう。
 これは例え音楽ネタのブログでも同じことである。

 では、こんなとき音楽の存在は脳に対して全く無意味かというと実はそんなことはない。

 音楽を右脳だけで聴き左脳を一定時間休ませてみるという行動をすれば左脳の疲労が回復する。

 ヘッドフォンなどで外界を遮断し、どっぷりと音楽の世界に浸るのである。このように音楽を聴いている間は働いているのは右脳だけなので左脳を休ませることが出来る。

 日常の生活ではなかなか左脳を休ませる時間をとることが出来ないから、実際に音楽を感じ取るのは右脳かも知れないが、休ませてくれる機会を与えてくれるという点で、左脳にとっても音楽の与えてくれる功績は大で、貴重な存在である。

 こうやって見ると忙しい時こそ、音楽を聴く時間は必要なんじゃないかなと最近思うようになった。 
 いまさらながら音楽の凄さを見直した。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA