先日の中国のニュースで、2016年12月31日現在の上海ディズニーランドの累計入場者数は560万人と発表されていた。
6月16日オープンだったはずだから約199日間半年の入場者数であり、日数で割ると1日平均約2万8千人という数字となる。
季節要因があるので年間入場者数が半年の倍になるかどうかは単純には言えないが、仮に1日平均入場者数から推測すると年間1027万人となり、2015年のデータで比較すると世界のテーマパークの中でもトップ10に近いレベルの入場者数となる。
この数字が正しいかどうかはともかく、どう評価するかを考えると、香港ディズニーランドの入場者数が年間680万、過去多かった時でも1000万弱程度だったことから考えるとテーマパークとしてはまずまず成功の数字と言える。
但し、東京ディズニーランドとディズニーシーの年間合計入場者数が3000万を超えることから考えると、上海はたった3分の1に終わっているわけであり、大阪のUSJにも及んでおらず、上海ディズニーの運営側が満足しているかは難しいところである。
しかも何度か過去にも上海ディズニーランドの周辺を見に行った時の状況は書いたが、内部はともかく周辺は賑わいには乏しい状況であり、とても上海にディズニーブームが来ているとは言い難い雰囲気である。
さらに上記の公式入場者数の数字に目を向ければ、主要な足である11号線の混雑具合から推測するに、本当に1日平均2万8千人の入場客がいるかはちょっと疑わしい面もある。
2万8千人といえば、そこそこ入ったプロ野球の球場とほぼ同等であり、それだけの人があの空間に入場し、帰宅の足として11号線を利用しているような雰囲気は余り感じられず、盛った数字ではないのかという疑いも出てくるのである。
まあマイカー利用入場が多いのかもしれないが、相対的に本場の米・ディズニーランドの広告が地下鉄構内に目立ってしまい、どうも上海に本物のディズニーランドが出来たという実感を得られないのが街の様子である。