中華料理店症候群

すき焼き鍋

すき焼き鍋

前回の牛丼チェーンのすき焼きで気分が悪くなった件を、ネットで調べていくと、

中華料理店症候群

という言葉にぶつかった。

ウィキペディアの説明では、別名「グルタミン酸ナトリウム症候群」とも言われていて、一般的にはグルタミン酸ナトリウム(MSG)が原因とされているが、因果関係は科学的には証明されていないとのこと。

ただ、個人的には例で挙げられている症状はかなり思い当たるフシがあり、吐き気顔面紅潮、動悸などは、毎回現れていたことである。

「すき焼き」や「しゃぶしゃぶ」などに限らず、某大手の会社で販売されている粒状の和風出汁の人口調味料を大量に使って作った味噌汁などでも同様の症状にぶつかった記憶があり、症状をもたらすロジックは不明であるがMSGが誘発原因であるのは状況的に見て間違いないという気がするのである。

とはいえ世の中の誰もが同じ症状に陥っていないことにことから考えると、個人の体質的問題なのか、直前に食べたものとの食べ合わせの悪さなのかわからないが、一定の条件がそろったときに発生するようであり、MSGが万人に悪影響を与えるものとしてレッテルを貼るのもまた早計なようである。

 中華料理店症候群という名称も、中華料理にMSGが多く使われていることから言われているだけで、何も中華料理が酷い食べ物ということにはならない。
寧ろ私個人に限って言えば「和食症候群」と言ってもいいくらい体験対象は和食のときに起きているわけで、中華料理店症候群という名称もまたいかがなものかという気がするが、共通名称として浸透しているのがこの名前になっている。

まあ兎にも角にも、おおよそMSGが原因物質或いはトリガー物質であることは間違いないのに、明確な因果関係が科学的に証明されていないことは残念であり、鍋料理に呼ばれる度にビクビクしなければならない状況から脱出できる日がやってくることを切に願うばかりである。。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA