子供の送迎を止めさせたらどうだろうか

 平日の午後、夕方近くに上海市内を移動していると突然路上駐車の大群を見つけることがある。

 「休日でもないのに何だ、何だ?」

 と、こちらが訝しがっていると、そばに学校が有って、親たちが群がっているのを見つける。

 「ああ、なんだ、子供のお迎えの車か」

 そう、上海市内のインターナショナルスクールなどでは毎日の様に下校する子供を親が迎えにくる光景が見られ、その時間は学校の周りに自動車の路駐がたくさんあるのである。

 朝の登校時はどういう状況になっているか確認したことはないが、恐らく似たような状況になっているのではないかと察する。

 まあ大量の車があるだけでも迷惑であるが、寒くなってくるとアイドリングしながら車の暖房をつけ、下校時間を待っているよう車さえ見かけるようになり、その数は冬に向かい徐々に増えているような気がする。

 良く考えてみると大気汚染が深刻化するなか、これは非常に反社会的行為ともいえ、実は大気汚染の一端を彼らが担っているのではないかという気もしてしまう。

 アイドリングはともかく、彼らの乗りつける乗用車の数だけ考えても相当なもので、その分だけ排気ガスがばらまかれていることになる。

 まあインターナショナルスクールに通うくらいだから、家はそこそこ裕福であるのは言わずもがなで、親としては心配して送り迎えするのであろう。

 しかし、それらの学校には当然スクールバスもあり、無料ではないにしろ、要望すれば自宅そばまで送迎してくれるはずだが、やはり心配なのか自らで送迎したいというのが親達の心理の様だ。

 しかし毎日生徒1人につき1台のあれだけの車が、登下校の送迎のために動くのはやはり非効率という気がするし、これだけ大気汚染が深刻化する中ではもっと社会として対応する必要があるだろうという気がする。

 さらに言えば、そのスクールバス車両も数年前に内陸部で起きた事故以降、新しいものが導入されかなり良くはなっているが、環境という面を考えればさらに一歩進めて電気自動車やハイブリッドカーの導入が進められてもいいような気がしている。

 スクールバスのように決まった範囲しか運行されない車両はそういった電気自動車に向いているはずなのである。

 何気なく毎日繰り返されている日常の中でも、大気汚染を減らす糸口は沢山転がっているように思うのである。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA