昨年オープンした上海のアピタ(ユニー)であるが、我々上海在住の日本人の間でも好評で、私自身もちょくちょく食料品やお弁当などを買うようになっている。
店内の清掃状況や陳列、店員マナーはほぼ日本のショッピングモール並みで、しかも物価も日本ブランドのスーパーとしては比較的良心的な価格で抑えられており、例えば「のり弁」なども15元以下で、円換算したとしても納得できるような安さである。
このお店のオープン以降、周囲の商店に与えた影響も結構大きいようで、近くの匯金百貨の地下のスーパーで働いていたレジのおばさんが、ちゃっかり途中からアピタのスーパーに転職しているような状況すら見かけた。
そのくらい客が流れているということである。
そんな中、最近ちょっと気になったのは日本並みの包装の多さである。
例えば、ここでお弁当を買うと、その都度液漏れ防止のためにポリ袋にお弁当を包んでレジ袋の中にいれてくれるのだが、何度も弁当を買っているうちにこのポリ袋が自宅に結構たまっていることに気がついた。
まあ1回あたり1枚程度とは言え、溜まると結構な枚数になり、ごみとして考えると気になる量である。
さらに、かのお店ではエコバッグ的なものを推奨している雰囲気があまりないような気がする。
(制度はあるかも知れないがあまり推奨された覚えがない)
ご存知のように中国では環境対策の一部としてレジ袋が有料になっており、どこまで実効性があるのかはともかく、一定の歯止めになっているはずなのだが、ここではエコ袋の推奨がないため包装の多さばかりが気になり、中国の社会状況に逆行しているような印象さえ受けるのである。
まあ、もちろんアピタ側も全く環境対策を取っていないわけではなく、例えば上記の弁当容器は日本からもちこんだ再生可能な容器の用であり、気を使っている面はある。
とはいえ、弁当一個一個の包装はやりすぎだという気もしなくはない。
しかし残念ながら、現時点では受け入れ側の中国社会にその分類を生かすシステムがないと思われ、弁当の容器はゴミを増やすだけの環境となっているような気がする。
まあこれらを過剰包装だと非難する気はないが、日本並みの清潔感をアピタが折角持ち込んだのに、受け入れる社会が整っていないがため、結局ゴミを増やすだけの状況になっているのが今の状況のような気がするのである。
この状況は企業側が解決すべきなのか、行政が解決すべき問題なのかは分からないが、過剰包装を喜ぶような我々の生活に対する考え方は是非改めたいものだとは思う。
入れてくれてありがとう。アピタ
前に弁当汁でべろべとになったカバンの中の書類
鞄は臭すぎて処分した経験あり、
アピタ様のレジが気を利かせて弁当を袋に入れてくれて
どれだけ助かっているか。
レジ袋はゴミ袋としてつかえるし、助かっています。
レジの人は必ず、レジ袋使うか聞くので
必要ないなら
要らないといえばいいのでは。
過剰包装を喜ぶ我々って、、そんな日本人見たことないです。
過剰包装をありがたがる
コメントありがとうございます。
まあ何を過剰包装と呼ぶかですが、弁当のケースの上にラップがしてあるのに、さらにその上にビニル袋を被せる時点で3重包装であり、見ようによっては過剰包装と言えなくもないと思われます。
でもその3重包装がないと安心しない人も結構いるわけで、それを指してどうなのかなということです。
本来は弁当の蓋だけで液漏れが無いようにするのが筋で、予備としてラップまでで済ますのが理想と考えます。