春秋航空に茨城空港から初搭乗 その1(茨城空港へ編)

前回まで書いた通り、昨年の帰国時のピーチ航空の欠航のあと、期せずして偶然にも春秋航空に初搭乗することになった。

春秋航空が茨城空港へ就航して以来6年後にしてようやくの初搭乗である。

今回ピーチ航空から春秋航空に乗り換えるにあたって、思いがけない一つの問題に直面した。

それは手荷物重量の問題である。

ピーチ航空の場合は、手荷物10キロ以内という基準と、任意の委託荷物オプションという構成だったのだが、春秋航空の場合は手荷物+委託荷物合計で15キロ以内という構成であり微妙に振り分けが違うのである。

春秋航空の荷物重量制限の案内

しかも春秋航空の場合は委託荷物に関しては追加料金で枠を増量できるだが、手荷物については5キロ以内と厳しい制限となっている。

実はこの5キロ以内という制限が結構厄介だった。

総重量に関しては、今回プラス20キロの枠を追加したので総計35キロとピーチ航空搭乗時よりプラス5キロ余裕があるのだが、手荷物5キロという条件がなかなか厳しいのである。

まずパソコンそのものが2キロもあり、カバンを含めるとあっという間に3キロを超えてしまう。

そこへ携帯やカメラなどリチウム電池を抱える電子製品類は委託荷物に入れられないので必ず手荷物として持つ必要がある。
こうやって、委託荷物に入れられないものを集めていくとすぐに5キロを超えてしまったのである。

このままでは駄目なので、カメラの充電アダプターをカメラと分けたり、最小限身の回りに必要と思ったポケットティッシュや予備の眼鏡などを省いていき、これらを委託荷物の中に詰め替えた。

このことによって、なんとか5キロ以下まで持ち込み荷物の重量ダウンに成功したのだが、ほとんどギリギリで余裕がない状態である。

このように同じLCCでありながら、重量制限ルールが違うため航空会社の乗り替えには注意が必要なのである。

さて、当日は父親に車で茨城空港まで送ってもらったのだが、途中で道を間違えてしまい迷ってしまった。

空港方向を指示する表示板が無かったのか小さかったのか分からないが、曲がるべき交差点を見逃してしまい、北浦の方まで行ってしまったのである。
どうも空港という大きなツールの割には、地元には浸透していないのか、或いは地元はわかりきっているので案内などわざわざ不要だという意識なのか、思ったほど空港を示す看板は多くない。
 特に今回通った道は圏央道から走る下道になりうるので、北関東の利用客を呼び込むためにももう少し案内表示板が必要だろうに思う。

さてさて空港に着くと、広い駐車場は車でいっぱいだった。

茨城空港外観

茨城空港外観

茨城空港の駐車場が無料なのは有名だが、どうも濫用されている気配で利用客以上に車が置かれているような気がする。

よってターミナルから結構離れた場所に止めざるを得ず、ずるずるとスーツケースを引きずってターミナルへ向かう。
少々早めに着いたのと、お昼御飯がまだだったので2階の食堂でそばを食べた。

窓ガラス越しに展望スペースが見えるのだが、以前は自衛隊の百里基地への配慮で斜め方向に見えない特殊なガラスとなっていたのだが、今回は普通のガラスに変わっていた。

評判が悪かったのとあまり意味がないという判断になったのだろうか?
とにかく以前より数段見学しやすくなっていた。
さて、そばをすすっていると早速航空機が到着したので、チェックイン手続きを行うことにした。(続く)

茨城空港の食堂から見る展望台





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA