以前から結構バスを好んで使うのだが、バスの乗客を見ていていつも思うのは、あまり秩序だった行動がとられないということ。
これが全国的な現象なのか上海特異な現象なのか分からないが、少なくとも北京のバス乗車ルールは五輪以後かなり良くなったと思うが、上海は万博後も相変わらずなのである。
バスが来れば乗客は全く列を作らず群がるように乗車口に殺到する。
災害時の脱出パニックそのものの状況である。
まあ、かくいう私も上海慣れしてきているので、やはり列なぞ作らず結構真っ先に乗車口に並んで、1番で乗車しているので他人のことを言えるような状況でもなくなってきている。
(ゆっくり待っていると、下手をすると乗車できないうちにバスが行ってしまう)
そして、今度は降車時に守られないのが、後ろの扉から降りるルールである。
一応車内放送を注意深く聞いていると「降りる方は後方の扉へお進みください」というアナウンスは一応流れている(中国語なのでそんな丁寧ではないが)ので、ルールとしては存在しているようだが、まあ聞いている人は多くないだろう。
しかしながら乗客達はまるで、そんなルールがあるのかと言わんばかりに、当たり前のように前方の扉から降りる人が大勢いる。
一応この点は、私は後ろ降りのルールを結構守っていて、混雑していても前乗り→後降りのルールに従っている。
多少律儀すぎるかも知れないが、前から降りると乗ってくる人と交錯するので、危ないのと待たせるのがやや申し訳ないのである。
こんなことをするのは日本人だけかと思っていたら、やはり気にしている中国人もいるのを発見した。
先日バスに乗車していた時にある中国人家族がバスの中にいて、降りる間際になっ旦那は後ろ降りだよと言ったのだが、奥さんの方はそれを聞かず、前から降りようとしており、結局この家族は前後に分かれておりていったのである。
どうもここでは女性達の方がルールに縛られず実質的利益を主張する気質が強いという気がする。
これをマナー不足と見るか、気質と見るかは意見の分かれるところだが、前乗り後ろ降りルールは当面浸透しそうにない上海の今の状況である。