豊洲移転問題、実は土も入れ替えていないらしい。

 小池百合子新都知事就任直後に勃発した豊洲新市場予定地の地下の空洞問題だが、先日聴いた日本のラジオでさらに驚くべき情報を耳にした。

 件の安全対策として行われた土の入れ替え工事にかかわったというリスナーからの投稿だったのだが、報道されていないような証言が出てきたのである。

 どういう内容かというと、今回対外的には豊洲の予定地では土壌汚染対策のために2m掘り下げて新しい土に入れ替えたとされるが、実はその新たに入れたと思われる土は掘り起こしたものを薬品処理しただけのものを戻しただけだというのである。

 まあこの証言投稿をした人も、自分の身が可愛いので絶対匿名ということであったので、事実の真偽のほどは分からないが、もし事実だとしたらひどい話である。
 盛り土どころか、汚染土の排除すらも事実上行われていなかったということになる。

 この築地市場の豊洲移転問題は、私も当初からどうなのかなぁと訝しく見ていたが、何だか利権だらけの構造がたくさん露見してきており、ちょっと収拾がつかない状態になっている。
 まぁ850億円もの税金を費やしているが故に、ただ放棄するわけにもいかないのだろうが、このまま安全宣言を出されても移転は無理だろうに思う。

 今回の件で実際の安全性はともかく豊洲のブランドはかなり傷いており、築地のブランドを引き継ぐのはとても難しいと思えるからである。
 東京の人が考える以上に、築地の名前は世界に知れ渡っており、ここ上海でも築地を模した海鮮市場を構築しようと計画が持ち上がるほど、築地のブランドは日本国内外ともに信用が高い。

pic_f030

 そんな築地市場を、移転前からケチがつくような場所に移転させるのはブランドを失墜させるだけで何のメリットもないのである。

 かつて私も豊洲のオフィスビルに短期間だけ通勤してた時代もあったため、豊洲の地名が悪く言われるのはとても心が痛いのだが、それを含めても厳しいと思うのである。

 故に、基本として築地市場は残し、立て替えで凌ぐほか仕方ないのではないかという気がする。

 まあ豊洲の建設費はもったいないが、利用するにしても築地立て替えの際の一時的な仮利用とし、その後は別の利用方法を考えるというのがせめてもの利用策かなという気がする。

 ところで、この問題について元大阪市長の橋本徹氏がやたらと小池都知事に噛みついている情報を目にするが、どうも部外者である橋本氏が絡んでくる姿が不思議でならない。
 この豊洲の地下空間の利権に一枚噛んでいるのか、あるいは大阪で同様の問題を隠しているのではないかと思えるほどの異常な噛みつきようである。
しつこいその姿に、東京の問題なのだから大阪の人にはもう少し静かにしていただきたいと思うのだが、どうして噛みついてくるのかちょっと不思議である。
いずれにしてもオリンピックが4年後に迫る中、いろんなことのタイムリミットが近づいてきており、早い解決をぜひ望みたいものである。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



“豊洲移転問題、実は土も入れ替えていないらしい。” への1件の返信

  1. 掘削量169万m3、これは平均4m強掘削した事になる。
    掘削、浄化、埋め戻し費858億円。
    都は地面が高い部分があったと説明しているらしいが、測量すれば正確な掘削量の推定が出来る。その設計量と、実際の掘削量は合っているのかいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA